247 「フルサイズミラーレスα7・α7R」とD600・800、6D・5D3を比較検討してみたのです。

ソニーのフルサイズミラーレスα7!

長らく噂に上がっていたソニーのフルサイズ機が
昨日発表されました。

噂自体は今年の1月頃から出始めていて
この10ヶ月ほどみんなをそわそわさせていたりと
待ちに待ったα7。
いろいろ気になる点があったので
自分用に一覧を書き起こしてみました。



ってか、「フルサイズ」ってなに?

現在フルサイズ機を出しているのは
大まかにいって「キヤノン」「ニコン」「ソニー」の3社になります。

「フルサイズって、なに?」と聞かれると
すっごいざっくり言って
「写真がものすごくきれいに撮れるカメラ!」
と答えることにしています。
そして、「ものすごく高いカメラ!」と付け加えます。

ものすごくきれいに撮れる分、
ものすごく高かったりしたのですが
最近はエントリーモデルも登場して
それなりに手が届く価格帯になってきました。

今回発表のあった「α7」と「α7R」も
価格帯を分けてあって
おそらく前者がエントリーモデル、
後者がフラグシップといった感じ。
(公式ではα99が最上位モデルと言ってるみたい)

ソニーは現行で「α99」というフルサイズ機を出していて
キヤノンの「5D markⅢ」、ニコンの「D800(E)」と並んでいます。

去年末あたりからニコンとキヤノンは
フルサイズのエントリーモデルを発表。
各社が割と本気でフルサイズクラスを
普及させる動きになってきていて、
ソニーもそれに追随するか?と
みんな見守っていたところに
冒頭で説明した「フルサイズNEX」の
噂が流れ始めて、今回の発表に至りました。

「フルサイズミラーレス」ということ自体
かなり意欲的な作りな上に、
価格面でもかなり意欲的というか
「本気でニコンとキヤノンを超えに来た」
というのが伝わってくる、
すごくおもしろい展開になっていて
僕の中ではすっごく盛り上がっています。



各社フルサイズ下位機との比較






自分の中でも情報がごちゃついていたので
3社のエントリーモデルをざっくり並べて整理してみました。

今回発表された「α7」が、価格面でも性能面でも
かなりがんばっているのがわかります。

特に「重量」が他2社のものよりもずば抜けて軽く
今まで「フルサイズは重い」が常識だったところに
大きく風穴を開けにきていてすごくソワソワ!

先日、5D markⅢを借りる機会があって
フルサイズの性能を存分に堪能したのですけど
やっぱりその重さがすっごくネックになったりしました。

重さってなかなか伝えづらい部分なのですけど
すごく簡単にいうと
「モバイルノートPCを片手で一日中振り回す」
って重さが、フルサイズの当たり前だったので
α7の軽さってすごく魅力的に映ります。

加えて「バリアングル」を採用しているのもポイント高いです。

バリアングルというのは「背面液晶が動くよー」ってやつで、
これが動くとかなり撮影の幅が広がります。

たとえば、道ばたで猫に出会ったりしたときに
地面すれすれで撮影するとします。
ファインダーをのぞきながらだと
「orz」みたいな体勢になってしまい
かなり身体的にもきついですし
端から見ると不気味かなぁって思ってしまいます。

背面液晶が動かなくても
撮影はできるのですけど、
やっぱり上に向いてくれるのとでは
自由度が違ったりして、
撮影が快適で楽しくなります。

今までフルサイズでバリアングルモニターを
採用しているのはソニーのα99だけで
ニコンもキヤノンも固定液晶だけでした。

今回α7でも採用されて、個人的には
すごく魅力的に映ってしまいます。
撮っているところを想像すると
腰の負担が軽くなりそうでとてもワクワク!
すっごい触ってみたいです!




各社フルサイズ上位機との比較




こちらは上位機種との比較。
やっぱりα7Rがずば抜けて安いです。

ざっくりした機能周りでの比較になってるので
目安程度にお願いしたいのですけど、
こんなに価格差があるとは正直思っていませんでした。

「価格が安いとしても肝心の性能はどうなのよ?」
というのがすっごくきになるところ。

D800も5D3も、ものすごくいい機種で
価格に似合った性能を持っていると思います。

加えて、今回α7、α7Rは「αマウント」でなく
「Eマウント」と採用しています。

すごく簡単に書くと
「今まで作ったレンズじゃなくて
1から全部作り直しになるよー」って感じで
過去のレンズ資産を、全部切り離したスタートになっています。

当たり前の話ですが
「カメラはレンズがないと撮影できない」です。

その肝心のレンズのほとんどが
今後新しく作っていくことになっていて、
発売日に購入できるレンズは
「SEL2870」と「SEL35F28Z」の2本だけで
他に用意されている3本は
2013年3月までに順次発売していく予定になっています。

「マウント使えばいいじゃん」とか
「一応クロップだけど現行のEマウントも使えるよ」
というのはあるのですけど、
レンズがネイティブであるかないかって
結構重要な気がします。
前者だとせっかくボディが軽いのに
マウントつけるのもったいないですし、
後者だとフルサイズの性能を100%発揮できません。

あと、個人的な好みなんですけど
ラインナップされているレンズの中に
超広角域のものがなく、
この点もすこし気になっています。

これまた個人的な意見なのですが、
「カメラは使いたいレンズで選べ」というのが
最近思うことで、そういった意味では
「本体安くても使いたいレンズないじゃん!」
と、割と本末転倒なことにもなりかねません。

ただ、こういった問題は
時間とともに解決していくものですし、
逆に時間がたてばニコン、キヤノンの2社も
「うかうかしてられねえ」と
新機種などでの価格競争が生まれる可能性があります。

そういった意味でも、今回のα7、α7Rという機種は
すごく可能性と示唆に満ちた意欲的なカメラで
ソニーの姿勢を応援したい気持ちです!




長々と書きましたけど・・・


と、発表を受けて思ったことを
つらつらと書いてみましたが、
昨日今日カメラに興味が出たニワカの
戯れ言だと鼻で笑ってくれれば幸いです。

機体もまだ発表されたばかりで
購入者のレビューもない状態ですから
公式の実写サンプルのみの
少ない情報でしか判断できません。

■撮影サンプル | α7 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー
■撮影サンプル | α7R | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー

特に、先ほど書いたとおり
レンズの不足がこれからレビューを
直撃していくと思います。

ニコン、キヤノンは「大三元」と呼ばれる
レンズ群がずば抜けていて、
高性能なカメラ本体を余す所なく
使いこなせる安定感も魅力の一つです。

このでかすぎる二社の牙城を
切り崩すことができるのか、
今後ともすごくおもしろそう!

個人的にはレンズの話を差し引いても
できれば購入してソニーを応援したい気持ちがあります。

とりあえずは、11/15の発売を待って
購入者の方々のレビューを熟読してから
いろいろ判断したいなと思っています。



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
キヤノン (2012-11-30)
売り上げランキング: 33,293



SONY デジタル一眼カメラ α7ズームレンズキット ILCE-7K/B
ソニー (2013-11-15)
売り上げランキング: 35,136

SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B
ソニー (2013-11-15)
売り上げランキング: 9,282


SONY デジタル一眼カメラ α7R ボディ ILCE-7R/B
ソニー (2013-11-15)
売り上げランキング: 16,916


SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
ソニー (2013-11-15)
売り上げランキング: 30,505



SONY マウントアダプター LA-EA4
ソニー (2013-11-15)
売り上げランキング: 4,586


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
キヤノン (2012-03-22)
売り上げランキング: 30,755


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
キヤノン (2012-11-30)
売り上げランキング: 33,293



Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 ボディー D800
ニコン (2012-03-22)
売り上げランキング: 13,997


Nikon デジタル一眼レフカメラ D800E ボディー D800E
ニコン (2012-04-12)
売り上げランキング: 63,480


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
ニコン (2013-10-19)
売り上げランキング: 14,362

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする