「 カメラ 」一覧

333 FUJIFILM X70というカメラを1年使ってみました。(X70+WCL-X70)

APS-Cコンデジなのです

普段、カメラを持ち歩く際
気になるのがカメラの重さとでかさ。
いろいろ試しているうちに

「もうカメラ持ち歩かなくて良くない?」と
となってきたので、
これはいかんと「普段使いに良いカメラ」というのを
考えてみました。

「とりあえずコンパクト」「暗くなるのでズームはいらない」
「ポケットに入ればなおよし」「USBで充電出来る」等々
いろいろ考慮してみて、X70というカメラに落ち着きました。

ここに行き着くまでにSONYのRX100ⅡとFujiのX100sを
経由していますがその辺はまた別の機会。

X70のスペックは

・単焦点の換算28mm、F2,8レンズ
・USB充電
・180度チルト式モニタ


こういったところです。

続きを読む


305 引き続き、カメラのお話なのです

だらだらと書いていきます
DSC05353
カメラを本格的にやりはじめて3年かそこいら経ちました。

最初はE-PM1という機体から入り、売ったり買ったりして
今α7Rという機体に落ち着いています。

m4/3、APS-C、フルサイズ、と
いろいろ扱ってみて
当時よくわからなかったことが
だんだん分かってきました。

現状の装備は、フルサイズ機+サブのAPS-Cで落ち着いています。
センサーサイズで選ぶというより、欲しい描写で機体を選んでいる形です。
今日はその辺の事をだらだら書いていこうと思います。



続きを読む


304 最近はα7R+シグマ35mmF1.4がお気に入りなのです

お気に入りの組み合わせなのです

image
最近出かける際は「α7R」というカメラと
「SIGMA 35mm F1.4 DG」というレンズの組み合わせで
写真を撮っています。
(マウンタはLA-EA4を使用しています)

この組み合わせは、性能的にも価格的にも
とても優秀で、すごく気に入っています。

とりあえず、撮った画像を並べてみます。



続きを読む



271 最近のカメラ装備についての日記なのです。


最近はなんだかんだでカメラが2台体制になってしまっています。

年始にカメラの話を書いた際に触れたのですが、
人に説明するような写真はなんだかんだで
「超広角域」があった方が便利で
それを補うためにしょうがなく2台持ちになっている感じです。

■≫ 258 今年じゃなくなったけどカメラは買ってよかったと思うのです。

α7を導入してから、重量的にはすごく助かってはいるものの
「超広角域のレンズがまだ出ていない」というところで
すごく困っていました。

すると、友人が「あまり出番がないから」と
EF8-15mm F4Lという魚眼レンズを貸してくれて
それ以来2台体制になっています。

カメラ周りの話はいろいろごちゃごちゃするんですけど
「EOS MはAPS-Cだから8-15mmなら
12-23mmで機能してばっちり超広角じゃん!」ということで
貸してくれた友人も「逆にこれAPS-Cの方が使いやすくないか…?」と
首をひねったりしていたりと、とても面白い装備になっていて
護衛艦「じんつう」を見に行ったときとか
ものすごく活躍してくれました。

■≫ 261 佐世保へ護衛艦「じんつう」を見に行ってきたのです。

「EOS M」自体はM2が噂され始めた頃に
中古市場で値段が下がってきたものを購入して、
パンケーキレンズでポケットカメラ的な
使い方をしていたりでした。

購入時にX7と比較していろいろ考えたんですけど
「サイズが小さい」「内部機能的にはほぼ一緒」
「アダプタでEFマウント使えるけど、
逆にEF-MマウントはEOS M以外では使えない」などの理由で
こちらを購入することにしました。
(なにより「価格が安い」ということが決め手でした)

導入した当初はD800がでかすぎるので
ポケットに入るAPS-Cってことで
購入した訳なんですけど、
α7に変わってからは
サイズ・重量的な問題からは解放されて
なかなか出番のなかったEOS M。

魚眼レンズを貸してもらってから
最近はまた活躍しはじめていて
「AFとか遅いけど、小さい軽いし
しいろいろ便利な機体だなぁ」と
しみじみ良さを感じています。

新型のM2はW-Fi搭載、AF速度向上と
今までの欠点を補った完成形として
投入されたのですが、
逆に言うとその二つが気にならなければ
中古のEOS Mダブルレンズキットは
コスパの面でずば抜けてる気がするので
「カメラ触ってみたい」ってひとには
すごくオススメだなぁと使ってみて思います。

ただ、このあと僕の装備的には
「夏頃にEマウント超広角が予定されている」ので
それが来たら魚眼を返却して
EOS Mも人に譲るかなぁと言ったところ。
EFレンズ群の優秀さを体験できて
名残惜しいのですが
この辺は難しい問題ですね。


そんな感じで今は2台体制で運用しています。
せっかくのカメラ、眠らせてるのはもったいないので
隙あらば散歩に出かけていろいろ試してみようと思います。


262 博多にあるニコンサービスセンターに行ってきたのです。



夏頃に購入して機嫌良く使っていたD800。
ある日ふと気づくとファインダー内に大きなゴミがついてました。

カメラに詳しい人は「それ大変じゃん!」って
真っ青になってしまう症状のひとつで、
カメラに詳しくない方へ簡単に説明すると
「修理代だけで3万くらいかかることがある」という
状態になっちゃった、という感じ。

さすがにしょぼんとしてしまいましたが
「素人判断じゃどうにもならんからプロにみてもらおう!」
と検索したところ、福岡にもニコンのサービスセンターがあることを発見。
早速持ち込んでみることにしました。






初めて行く場所だったので
きょろきょろしながらだったのですけど、
大きな黄色いニコンの看板があって
向かい側の歩道からでも確認できて迷わずにすみました。

入ってみるとあらやだびっくり。
ホテルみたいにきれいな展示スペースに
ロビーみたいな受付!
すっごく高級感があって若干入るのに勇気がいるくらいでした。
(カウンター側はお客さんがいらっしゃったので
写真は撮りませんでした)

早速、受付で「これなんですけど…」と
カメラを取り出して症状を伝えると、
「あ、なるほど…これは…」と
受付の方はすぐに状態を確認して状況を理解、
「これはミラーの汚れならクリーニングですみますが、
もしファインダー内だと分解しないといけないですね。
とりあえずクリーニングしてみましょうか?」と
すぐさま対応してくれて、うおすげえあわわあわわと
うなずくばかりでした。






「ではクリーニングいたしますので
しばらくお待ちください」と
裏の方へカメラをもって行かれてわたしぽつん。

せっかくなので展示してあるレンズなんかを眺めていました。

「うへぇ。2.8通しの14-24mmだぁ…」
とかよだれを垂らしながら見回ったり。





ニコンダイレクトで取り扱っている
カバンなんかもおいてあり
実物を見ることができてなんだかお得な気分。

■Nikon×Crumpler 6ミリオンダラーホーム カメラバッグ | NikonDirect – ニコンダイレクト






ほかにも、写真展示スペースがあったりして
待ち時間ももてあますことなく楽しめました。

そんなこんなで楽しんでいたところ
カウンターで名前を呼ばれ
「傷だったかなぁ汚れだったかなぁ…」
とドキドキしながら行ってみたところ
「クリーニングで取れました!汚れだったみたいです!」
と、わたし大安堵。よかったー!
クリーニング代も500円と格安で
ファインダー内がすごくきれいになって大満足でした!
(追記:保証期間であれば無料みたいです)



■福岡サービスセンター – ショールーム | ニコンイメージング


大きな地図で見る

そんな福岡のニコンサービスセンター、
帰り道に気づいたのですが
博多駅からつながっている地下道から
かなり近いところまで出ることが出来ます。
グーグルマップで薄い赤で表示されている部分は
地下の部分だったりするので
そこをたどると雨の日でも結構快適に
たどり着けると思います。

要注意なのは「土日祝日はお休み」
「営業時間は9:30~18:00」ということ。
週末にしか休みが取れないひとには
ちょっと厳しいかもしれません。

でも博多駅まででれる環境であれば
立地は最高なので、500円もって
とりあえずクリーニングはすごくオススメです!
ニコンユーザーの方は是非是非!




Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 ボディー D800
ニコン (2012-03-22)
売り上げランキング: 13,997


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
ニコン (2013-10-19)
売り上げランキング: 14,362