「 2014年04月 」一覧

280 艦これ・春イベント「索敵機、発艦始め!」E-5攻略完了なのです。

E-5 ピーコック島攻略作戦!




提督の歴々、おつかれさまです。

Twitterでちょっとつぶやいたのですが、
やっとE-5を攻略しました。

今回のイベントは正直、E-1の「烈風改」と
E-2の「明石」のふたつがとても重要な艦娘、アイテムなので
E-5までの攻略は視野に入れなくてもいいのですけれども、
「詰め将棋出されたらなんかやっちゃうよね」的に
アタックしてしまったので
とりあえず、僕の場合のことを日記を兼ねて
書いてみようと思います。


続きを読む


279 太宰府へ「太宰府門前真舞祭」を見にいってきたのです。

メールをいただいたのです。

■≫ 274 福岡県柳川市は『三柱神社』の流鏑馬を見てきたのです。

先日、流鏑馬の記事を書いたところ
こういったメールをいただきました。
ありがとうございます!



こんにちは、毎回漫画に雑記に
楽しく拝見させていただいております。
急な話題で恐縮なのですが来る4月20日に
大宰府天満宮を会場に「太宰府門前真舞祭」なる
祭りが開催されます。
「よさこい」という踊りを主にした祭りなのですが、
雑記帳の流鏑馬の記事を拝見し、
「ならば自分たちのやっているよさこいも
是非ほとんさんに見ていただきたい!」と思い、
もしよさこいというもの間近で
拝見したことがないのでしたら、良い機会なのではと
思いましたので誠に老婆心勝手ながら
宣伝も兼ねてひと声かけさせていただきました。

私自身福岡市を拠点にしている
「あかし」というチームで活動しております。
今回の門前真踊祭もちろん自分含めチームで
参加しますのでぜひ自分たちの演舞もよろしくお願いします!
「あかし」というチームで体重が120kg超えてそうな
マイクを持ってる人間が自分ですので
見つけた際はお気軽に声かけてください。
HNで使ってます「おつ」はよさこいでも同名で
活動していますので気軽に「おっさん」と一声ください。

ほとんさんの描くハルヒが大好きで
繰り返し見てはニヤニヤさせていただいてます。

それでは、長文乱文失礼いたしました。
 
おつブログ

本当にご丁寧なメール、ありがとうございました!


見て下さっているか
確認は取れないのですが
取り急ぎTwitterの方でですが
こういった返信をしました。

というわけで、終わりの方だけだったのですが
太宰府の方へ友人と一緒に遊びに行ってきましたです。

続きを読む


278 カメラをもって出かける時に思ったことなのです。

日記的な話なのです。

DSC08950

先日、流鏑馬の話を書きました。

■≫ 274 福岡県柳川市は『三柱神社』の流鏑馬を見てきたのです。

カメラを触り初めて、だいたい1年くらいになるのですが
このとき初めて「イベントでの撮影」という経験をしました

これがまぁひどく疲れてしまいまして
いろいろ考える良い機会になりました。


続きを読む


277 【レビュー】Ankerの40W・USB急速充電器がかなり良かったのです。

USB充電器はいろいろ買ってみてるのです。

1年ほど前ですが、こんな記事をだらーっと書きました。

■≫ 131 USB充電器4種のレビューになってしまったのです

モバイル機器を多く触っていると
どうしてもUSB充電器が複数必要になってきます。

自宅で充電するにしても、
旅行先、出張先で充電するにしても
用途に合ったものが必要になったりするので
たまに新しい製品がないかを探していたりしました。

先日、気になっていた製品が
「もちょっと良くなったよ!」と
新しいものになったらしく、
かなり評判の良いものに仕上がってたみたいなので
自分でも買ってみて実際に使ってみることにしました。

結論から書くと、
「複数ポートのUSB充電器が必要であればこれ一択!」
ってくらい、今までの不満点を解消した製品になってました。

とりあえず、その辺をちょこちょこ書いていこうと思います。



まずは開梱!


こんな感じの箱です。





開けていきます。





ぱか。

なかなかきれいにまとまっています。




こちらが内容物全部です。

USB充電器本体、
メガネケーブル、
説明書*2です。



本体サイズなど…


本体を見ていきましょう。





ポートは全部で5つ。
縦に並んでいます。





後ろには電源ピン。
後述しますが、ここだけが好みの分かれるところです。





比較にiPhone4を並べてみました。





当たり前ですが、USB分の厚みはあります。





だいたいこれくらいの大きさです。



メガネ型電源コードを別途購入!


一緒にこういうものも購入しました。
メガネ型L字プラグです。





取り付けるとこんな感じになります。





このプラグ、ノートPCのアダプタにずっと使っていて
これがなかなか使いやすくて重宝しています。

「コンセント周りのごちゃつき」と、
「アダプタを持ち運ぶ時に2本もコードがあると
収納が何かとめんどくさい」を解消してくれて
僕にとっては、小さい器具ながらも
かなり役立ってくれています。





先ほど「好みが分かれる」と書いた、
この電源ピンについて。

他のUSB充電器製品の多くは
直接コンセントに刺すことができますが
こちらは別途電源ケーブルを使う必要があります。

家の中で使う分には
「コードがあると手元までUSB口が来るから
便利で良いじゃない」とも思えるのですが、
旅行なんかに持って行こうとおもうと
コードが邪魔になったりします。

上記のようなプラグに差し替えたりしてるのですが
コンパクトさを考えるとやはり内蔵されている方が
なにかと都合がよかったりするので、
この辺は用途や場所によって使い分けが必要かもですね。




もう一つ、機材を買いました


「じゃあ使ってみましょう!」でも
良かったのですけど、
せっかくなのでこんな機材を買ってみました。




これを間に挟んで刺してみると…。




数字が現れます!

電圧と電流を計測してくれるチェッカーです。

普段の使用には、まったく必要ないのですが
こういった「人にちゃんと説明する」時には
あった方がいいかなぁ?と思い購入しました。

早速使用してみようと思います。




計測、計測!




早速計測です。

試しにiPhone4の充電を計測してみました。
0.63Aです。





iPadに付属していた純正のUSB充電器でも計測してみます。
こちらは0.72A。
流石に純正品は高出力安定ですね。




IMG_2238
次はタブレット、旧iPad2です。
新型のiPadとlightningがあればそちらで
試してみたかったのですけど、現在手元にありません。
出力は1.16A。



IMG_2243
純正は1.23A。
こちらも純正の方が高出力ですが
これなら許容範囲かなと思います。



IMG_2253
ちなみに充電ケーブルを
200円でかった巻き取り式に交換してみたところ
かなり電流の低下が見られました。
タブレットを充電する際は巻き取り式でなく
純正品を使った方がよさそうです。





その辺にあったデバイスを
一気に充電してみました。
全部きちんと充電マークが出ています。
これは壮観です!

今まで「タブは2A出力のアダプタに、
余ってるところにiPhoneを…」とか
いろいろ調整していた手間が省ける上に、
一気にいろんな機器を充電できます。

この「とりあえずこれを持っておけば間違いない」感は
デバイス持ちにはとてもありがたいです。
かなり気に入ってしまいました。




Ankerの40W・USB充電器でした!



というわけで、アンカーのUSB充電器でした。

旧製品の25Wのものも評判が良かったのですが
今回「どこの口に刺しても自動認識」という機能と
ワット数の増加で、死角が全くない製品に仕上がっていて
自宅で使うのであれば、これを買っておけば
まず困ることは無いと思います。

最近はWindowsもタブレット化が進み
充電がUSBでいけるようになり始めていて
これからもどんどんUSB需要が高まりそうなので
こういった比較的低価格・高品質な製品が
出てくれるととてもうれしくなってしまいます。

とりあえず、僕の家のごちゃついた電源周りは
これにまとめることで少しは見れるものになりそうです。









276 【レビュー】サンワサプライのiPadスタンド(+α)を買ってみたのです。

iPadスタンドとはいうものの…


サンワサプライから出ている
その名も「iPadスタンド」という製品を買ってみました。
かなり使い勝手が良かったのでレビューしてみたいと思います。

さて、「iPadスタンド」と銘打っているものの
別にiPad専用と言うことはありません。
10インチくらいまでのタブレットなら
なににでも使用できそうな感じです。
早速開封していきます。


中身!



ぱか!





中身はこれだけです。



外観!


とりあえず保護フィルムをはがしました。





裏側はこんな感じです。




たてるとこんな感じ。





こちら側にはボタンがあり、
これを押しながら角度を調整するようにできているので
支えてる部分が急に広がったりして倒れることはありません。





また、角度もかなり調整できるので
ものすごく使い勝手がいいです。





ぐぐっとこちら側へ寄せると。





スマホにも使えるよ!って
説明が書いてありました。

これが最大角度なので
これ以上手前に傾けることはできません。
使いやすいかはよくわからないです。





ちょっと角度が浅い気がします。




タブレット乗せてみました


さて、タブレットをおいてみます。

かなり安定感があり
使いやすいです。





縦状態でおいても結構頑丈な感じです。

写真はソファの上で撮っているのですが
不安定な場所でもしっかり支えてくれています。

爪の部分の引っかかりがほどよくて、
タブレットを滑らずにしっかり固定してくれているようです。

だいぶ前にレビューしたのですが、
今まではポケモンタイピングに同梱されていた
スタンドを使ったりしていました。

■almostdead | 2104

こちらのスタンドも軽量コンパクトで
すごく使いやすかったんですけど
テーブルの上でタイピングしていると
時々タブレットがずれ落ちてきたりしました。

その点、こちらのiPadスタンドは
しっかり固定できていて
とても安心感があります。

移動中に使うことを考えるのであれば
断然こちらの方が有用ですね。





この爪の部分、内側に入っているパーツは取り外すことが出来ます。
「タブレットにケースを付けた状態でも置けるように」とのこと。





保護ケースを付けた状態のiPadもしっかり入りました。
こういった細かい気遣いはとてもうれしいです。




一度、失敗してます…


実は、前にほぼ同型の
Ankerから発売されている
アルミ製スタンドを購入していました。

こちらの使用感もかなり良かったのですけど
購入にあたって1点だけ失念していて、それは「重量」。
こちら製品はアルミで出来ている分
しっかり頑丈、そして重いです。





こちらアンカーの方は約170g。





対してサンワの方は75gです。

モバイル用途で考えれば断然後者なのですが、
こういった製品は「重量」が「安定度」にもなるので
一概にアルミ製が悪い、という訳でもなく
状況や環境に合わせて選ぶのが大事かな?と思います。

僕の場合は外に持ち歩きたいのもあったので
サンワを購入しなおしたのですが、
重さが気にならない人であれば
アルミ製の方が高級感があって良いかもですね。




iPadスタンドでした!



というわけで、iPadスタンドのレビューでした。

書いたとおり、製品としての満足度は非常に高い反面、
価格が1500円程度と、すこし高めになっているのが気になります。

アルミ製の方が1100円程度で見た目も悪くないので
お得感が強くはあるのですけど、
サンワはプラ製なのもあって
「もう少し安くてもいいんじゃない?」と
若干思ってしまうのが貧乏性のいけないところです。

もうちょっと価格が落ち着いてくれたら
いろんな人にオススメできるのになぁ、と思ってしまいます。


サンワサプライ iPadスタンド(ブラック) PDA-STN7BK
サンワサプライ
売り上げランキング: 4,734


サンワサプライ iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W
サンワサプライ
売り上げランキング: 1,936



275 百均で「microUSB変換コード」を買ってきたのです。

IMG_2086

こんなのを買ってきました。
microUSB変換コードです。

普通のUSBの端子をスマホなんかで使える
microUSBに変換する端子で
「microB to A」とか表記したりします。

この変換ケーブル、ずっと買うか悩んでいたのですけど
地味に高い値段だったので
今まで買え控えていたりしました。


ELECOM Micro-USB(Aメス-MicroA)アダプタ 延長 0.15m ブラック MPA-EMA015BK
エレコム (2010-07-15)
売り上げランキング: 642

だいたい600円くらい。

「そんなに高くはないから買ってもいいんだけど
現状は無茶苦茶必要!ってわけじゃないから
必要になったら買おう」的な感じで
ずるずる未購入でいたところ、
先日「百均でも買えるようになったとは驚き」みたいな情報を
どこかで見かけていろいろ探し回っていました。

僕が確認した情報だと「Seria」という
百均ショップに置いてあるとの
ことだったのですが、
あいにく僕の家の周りには店舗がありませんでした。

ダメ元で周辺の百均を回ってみたところ
「ミーツ」という百均で発見。即購入。
Seriaに置いてある製品とまったく同じものだったので
複数の百均に同じ会社が卸しているのかな、と思います。

他には「ダイソー」ものぞいてみたのですが
こちらは取扱がありませんでした。



IMG_2087
早速開封。

袋自体が密封出来るようになっていて
「え、百円なのにこんなところもこだわってるの」と
すこし驚いてしまいます。
雨の日なんかの簡易防水にもなりますし
デジモノなんかはこういった包装だとすこしうれしいですね。



IMG_2088
じゃん。

普通のケーブルです。




IMG_2090
で、これを何に使うかというと
こんな感じで「スマホにSDカードを読ませる」だとか
気軽にUSBを扱えるようにするために必要な機材なのです。

「SDカードリーダー」自体も百均で買ってきたもので
両方合わせて200円でスマホにSDカードを挿せるようになります。
すっごいコスパになったものだなぁ!と本当に驚いてしまいます。




IMG_2091
ただ、AndroidでSDカードを直接読み書きするのには
rootを取ったり、アプリを導入したりする必要があります。

僕は■Nexus Media Importerというアプリを使って
やりとりしているのですが、
このアプリはNexus7での動作報告は多いものの
他機種ではよくわからない感じなので
話半分に聞いていただけると幸いです。
ちなみに写真の「Galaxy Nexus」では動作を確認しました。




IMG_2116
あと、USBキーボードなんかも接続出来たりします。




IMG_2117
Bluetoothキーボードの方が
なにかと便利なことも多いので
あまり出番もないかな?とも思うんですけど
低価格で今持ってるキーボードを
とりあえず接続したい時なんかには結構有用です。

この接続しているThinkpadキーボードは
トラックポイント(マウス)がついているので
Android上にもポインタが出現したりしました。
一応これでも操作できたりします。
なんかポインタが出ると、ぐっとPCライクになりますね。




IMG_2125

というわけで、microUSB変換コードでした。

8インチ以下のタブレットなんかだと
普通のUSBがサイズ的に乗せづらくなります。
ですのでmicroUSB変換コードは
これから先ももっと有用になっていきますから
百均で手軽に入手できるのはとてもありがたいです。

写真の通り、とりあえず5個ほど買ってきました。
カバンに入れておくとなにかと便利なので
いろんなところに忍び込ませておこうと思います。