「 2013年01月 」一覧

114 ジョジョ第2部主題歌「BLOODY STREAM」 iTunesで販売開始


CDでは1/30発売予定の
ジョジョ第2部OPがiTunesでもう買えるようになっていたので早速購入!
今、この曲を聴きながら更新しています。

iTunesでの購入は機体の縛りがある点は困ったものですが、
こうやって購入したら即聞けるというのは
一度体験するとかなり便利なことを実感してしまいます。
前回「その血の運命」を購入したときも発売前に出ていて
即聞けてしまい、音質や自由度よりも
利便性の高さがすこく快適に思ってしまいました。

1曲単位で購入できる点もすごくよくって、
今回の「BLOODY STREAM」や「その血の運命」では
カラオケVer.がいらなければ、1曲250円で買えてしまいます。

CDのほうも735円と思い切った価格で、
この価格であれば気軽に買えてしまうなと思います。

音楽離れ、という言葉が跋扈して
提供する側の問題を購入側に押しつけてる昨今
「CDとDLを併せて買っても1000円いかない」という
値段付けはほんとにすごい!
楽曲もすごく良いので、これから作業中に
ずっと聞いてしまいそうです。




BLOODY STREAM (「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ2)
■BLOODY STREAM
(「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ2)





■ジョジョ~その血の運命 – ジョジョ~その血の運命ジョジョ~その血の運命 - ジョジョ~その血の運命 - Single



ジョジョ~その血の運命(さだめ)~ (TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ
■ジョジョ~その血の運命(さだめ)~
(TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ


113 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(8)

8回目です。
リベンジ!

■75 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(1) | almostdead
■78 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(2) | almostdead
■84 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(3) | almostdead
■92 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(4) | almostdead
■99 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(5) | almostdead
■100 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(6) | almostdead
■109 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(7) | almostdead


—————————————–

dq108-01





dq108-02





dq108-03


dq108-04



dq108-05



dq108-06



dq108-07



dq108-08

—————————————–

がいこつ先輩との再戦でした。

前回出てきた新モンスターたちの一覧がこちら。

おおさそり HP16~20 EXP6  12~15G
メーダ   HP17~22 EXP7  12~15G
ドロル   HP19~25 EXP10 18~24G
ドラキーマ HP16~20 EXP11 15~19G


そして、がいこつ先輩。

がいこつ HP23~30   EXP11 22~29G

正直、なんであのとき勝てたか不思議なくらいの強さです。
装備を調えて鍛えて行ってもかなり手強いと感じます。
がいこつ先輩まじカッチカチです。カルシウムとりすぎ。

そして、このあたりから「まどうし」が出てきます。
「まほうつかい」に杖を持たせたビジュアルですが、
使ってくる魔法がすごくえぐい。

まどうし HP23~30   EXP13 26~34G

HP量はがいこつと同じ。
問題は唱えてくる魔法「ラリホー」。

「敵のラリホーは100%と効く」という
極悪ルールがドラクエ1では制定されています。
眠ってしまった場合、自分のターンで起きる確率は1/2。
50%の確率で起きないので、
割と死ぬまで一方的に蹂躙されることも
普通にある確率になっています。

「ラリホー→ギラ→ギラ→ギラ」、
やっと起きたと思ってもHPが減っているから
ホイミで回復、敵のターン「ラリホー」。

この無限ループっぽいものがままあり、
死なないまでもものすごくMPを減らされまくって
結果的にダンジョンの帰り道が無理ゲー。
それくらい凶悪な呪文です。
正直、ベギラマの方がまだましなレベル。

「敵のためにあるような呪文」といっても
過言ではない危ういバランスの敵が出てきたところで
ドラクエ1の本番がいよいよスタート。
謎解き、攻略がこの後待ち受けています。

ゲーム的にはレベル上げなんかが長時間挟まってくるので
マンガではダンジョン攻略を主軸にテンポ良く描けたらなと思っています。
すこしだけ急ぎ足で攻略を進めて行く予定。待ってろ竜王。
以下、次回です。


112 格安SIMについての各社まとめ

112 格安SIMについてのまとめ

ソニタブPのレビューも半分で止まっていますが、
後編に入る前に最近よく見る格安SIMについて
まとめておきたいと思います。



■88 SIMフリーiPhone5のまとめ | almostdead
前にSIMフリーiPhoneのことを書いた際に
すこし触れた格安SIM。
「速度はかなり遅いけどその分安い!」というのが売りで
家庭ではWi-Fiを使うから外ではそんなに
早くなくても良い、って場合
月々の維持費が安く済むので人気があります。

仕組みとしては「通信業者がドコモからまとめて回線を借り、
それを皆に分配することで安く出来ている」という感じ。
なので、その分速度も遅くなる、というわけです。

しかしながら、元々はドコモの回線網なので
電波の届く範囲がかなり広くて、
そういった部分も魅力の一つになっています。

それでは、その格安SIM、有名どころを並べていきたいと思います。


——————————————-

http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html

「980円SIM」といえばこれを指すくらい有名なイオンSIM。
低価格SIMの先駆けとも言える存在で、
僕もサービスが始まった際に利用していました。

使っていたときの使用感としては、

・動画はまず無理
・ブラウザは我慢すれば何とか
・マップはAndroidなら使用に耐える
・Twitterは軽いから相性すごくいい!


こんな感じ。
たぶん、ほぼ全ての格安SIMに共通する使用感だと思います。

特筆するのは三番目の「マップ」。

Androidのマップはベクターデータなので容量が軽く、
この低速SIMでもギリギリ使用に耐える表示速度でした。
当時iPhoneはまだiOS5くらいで、マップを表示させようとすると
すんごい時間がかかってしまい
「こういう所でAndroidの強さがでるのだな」と
ぼんやり思ったのを覚えています。

四点目のTwitterは言わずもがなで、
文字情報だけのやりとりなら問題なくテキパキいけるのと、
先に挙げた「ドコモの通信網」が強力なのが
通知周りですごく役に立ちました。
ただ、画像に関しては通信をする際に
自動で画像圧縮プロキシを通されるので
表示される画像が荒くなることがあります。
しかしながら、あまり気になることではなかったです。




http://dream.jp/mb/sim/

格安SIMの中でもさらに格安、
月々490円で使えることで
一躍有名になったServersMan SIM。
今僕も契約を考えているSIMで、
「とにかく安いし、体感的には980円SIMと変わらない」というのが
事前に調べて回った印象でした。

一点だけイオンSIMと違うのは
「VoIPが使える」ということ。
簡単に書くと「スカイプ通話が出来る」というものです。

イオンSIMなどでも使えるみたいなのですが
「下りの速度が規制されるので相手の声が聞こえない」
ってことになってしまうみたい。
なので値段が安い点と併せて、このSIMの利点になります。




https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a

IIJmioにも「ミニマムスタート128プラン」があって
だいたい内容は同じのようです。
調べて回ったところ「レスポンスが良く、
体感はb-mobileよりも全然早い」とのこと。
こういった数字に出ない部分が結構あるので
評判を調べておくといろいろ参考になります。

IIJは「128プラン」の他に
「ファミリーシェア1GBプラン」という契約があります。

こちらは格安SIMとはすこし話が外れてしまうのですけど
「1契約で最大3枚までSIMを利用可能」という特殊なプランで、
すごく簡単に書くと「家族で3つ同じ回線を
使い回せて1GBで2940円」というもの。
一人頭980円で、1GB、速度は下り最大100Mbpsと
みんなで使うにはかなり有用なプランになっています。

「みんなで使う」って意外にも
「端末がたくさんある」というときに便利で
とりあえず刺しておけばどの端末からも
通信が出来るので、僕みたいに特売でいろいろ買ってる人間には
すごく便利なものだったりしています。



日本通信 bモバイル4G 高速定額2GBペア-・ギガバイトSIMパッケージ [標準SIM 2枚入り] BM-AMFRLP-2GB■日本通信 bモバイル4G 高速定額2GBペア-・
ギガバイトSIMパッケージ [標準SIM 2枚入り] BM-AMFRLP-2GB


似たような商品にこういったのがあります。
「2GBで2970円、SIMは2枚、アマゾンで取り扱いがある」というのが特徴。
使い方によってはお得なプランかもしれないです。

——————————————-



といった感じで、格安SIMのまとめでした。
注意点としては、全ての契約に初回3150円の
事務手数料がかかることくらいでしょうか。

紹介したものの他にもいろいろな会社が
似たようなプランを出しているのですが
今回はこの3社に絞って取り上げてみました。

個人的に気になるのは最後に書いたIIJの3枚プラン。
自分の通信量調べてみた際、iPhoneなどでは
使ってもせいぜい毎月300MB程度だったので、
こういったSIMにいろんな契約をまとめてしまえば
いろいろと便利そうだなぁとぼんやり考えています。

最近は中古ショップやヤフオクなんかで
白ROMが安く買えたりするので、
わざわざ携帯会社の高い機種を買わなくても
こういった使い方があるよー的なエントリーでした。

SIMフリー端末に関しては
前述のiPhoneエントリーで取り上げましたが、
機会があればまた改めて書こうと思います。

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003352
NTTコミュニケーションズ (2013-04-08)
売り上げランキング: 16


111 Windows8アップグレード優待は1/31まで

Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)
■Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版
(XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)



優待価格の締め日がいよいよ
今月末の31日に迫ってきました。

先ほどまですっかりWindows8の存在すらも
忘れていたので、慌てて購入しました。



■Windows を購入する – Microsoft Windows

アップグレードは3300円で
オンラインからの購入になります。

「ISOからのクリーンインストールとか
良くわからんし、ディスクで欲しい!」という場合は
PCショップや家電量販店で5800円の
パッケージ版が売っているので
そちらの購入もお勧めです。

そもそも「Windows8自体を買って良いのか?」という
疑問が残るんですけど、僕が注文した理由としては
「質はどうあれ、現在使っているPhotoshopや
エンコーダーが動くOSが5000円以下で確保できるなら
保険として持っておいても良い価格である」というのがありました。

一応はWindowsXPからの
アップデートもサポートしているので
この価格であれば、XPで止まっているPCを
8の実験台として利用できるとも考えています。
メインマシンにはとてもじゃないですけど
実験なしには使えない!

デメリットとしては、現在に至るまでの評価がすこぶる悪い点。
使い勝手の面では「スタートボタンがない」など
いろんな話をきいているのですけど、
その辺はいろんなTIPSやソフトがもう出てきてるみたい。

■Windows8のモダンUIを無効化してWindows7のスタートメニューを復活させる「Windows 7 explorer for Windows 8」
■dnki.co.jp

この辺をちゃんと理解しておくためにも
一個は確保して、いじってみようかなと思いました。


2/1以降は25800円になってしまうため
急いで購入した形にはなりますが、
本当に買って良かったかは使い込んでみるまでわかりません。
時間があればきちんとレビューして、
内容をちゃんと確認して
「これは買いだ!」ときちんとオススメできるんですけど
如何せん締め切りまでに時間が無いので
今は「価格と現在のソフト環境の考慮のみ」での
話になっています。
しかしながら一応は「Windows」。
PhotoshopやTMPGEncが走りますし
■Windows7 DSP版でも13000円以上しますから
違うバージョンでも3300円で購入できるなら
安いんじゃないかなぁと思いました。

とりあえず、月末までに
ある程度使ってみる時間がとれたら
早めにいろいろ書こうと思います。


110 質問回答

うわーい!元日に同人誌とうちゃーく!!
忙しくて年末のボーナスでこれしか買ってないZE!!

………ほとんさんの同人誌にしか使わなかったりして。


実際のところはボーナスでスマホとかタブレットPCとかに
出費したいのに、買ってどこまで使うのか?
持ち腐れにならないか?ってところで止まっちゃってます。
店頭で触ってみて、異様な綺麗さに
誘惑されるんですけどね。
ほとんさんは色々良さげな買い物を公開されてますけど、
買うときの決め手とか自分なりの
ルールみたいなものってありますか?
 
Sign-Gブログ


ありがとうございます!
デジモノだいすきです!!

さて、「スマホとかタブとかどうなのよ?」という質問。

「パソコン買う前ってパソコンいらなかったですよね」に
近い感覚の話かもしれないです。

最近、僕の身の回りではGANさんが
スマホに買い換えて東京に行っていたのですけど
「正直、ガラケーのままで良いと思ってたけど
使ってみたら『なんで早く変えなかったんだろう』って
思うくらい便利だったよ!」と現地で大活躍だったとのこと。

その時に使っていたのが「グーグル音声検索」だったみたいで、
電車の乗り換え、お店の場所、調べたいことを
マイクに吹き込めばブラウザなりマップなりがすぱっ!とでてきて
これが大変便利だったと喜んでいました。

で、僕はいつもおもうんですけど
「現状に満足しているのなら無理に動く必要はない」です。

ただ、先の通り「PC買う前のこと」とかを考えてみたときに
「どう考えても今はPCないと困る」と思うのであれば
スマホは買っておいて損はないかもしれないです。

この辺の考え方や使い方は人それぞれですので
明確な答えはないとはおもいますし、
いざ変えてみて「使いづらい!!」って
ガラケーに戻る人も時々いるので
一律には線引きできないのが難しいところ。
なので、ある程度PCを使うのに不慣れでないことが前提での
買い換えになるとは思いますです。

その点でいえば、こうやってサイトを通して
メールをいただいているので問題はないと思いますので
買い換えてもいいのでは?とぼんやり考える次第です。


すこし話は先にいくのですが、
各キャリアから出てるスマホでオススメなのを並べます。

docomo ■AQUOS PHONE ZETA SH-02E
au iPhone5
softbank iPhone5


以上です。
iPhoneに関してはいうことないので
ドコモのZETAに関して。

僕が買い換えたわけでなく
事前に調べた情報と
GANさんが買い換えて
東京遠征をこなしてきた使用感からの判断で、
判断基準としては「電池の持ち」「不具合がでない」の2点。

前者はLTE通信との関係で
ドコモのLTEは糞遅いのに
無茶苦茶電池を喰うという
やってらんない仕様ですから
ものによっては1日持たないこともざらです。

その点「東京でガシガシ使っても1日持って、
モバイルバッテリーは必要なかった」との
使用感をGANさんから聞けたのでしっかりオススメできます。

2つめの「不具合」問題。
最近ではXperiaAXの不具合が目新しくて
Android機はこういったことがまま見受けられます。
■xperia ax 不具合 – Google 検索

こういった不具合はAndroidだけの話ではなく
iPhone5でもいろんなことが起きています。
■au iphone5 パケ詰まり – Google 検索
■iphone5 フレア – Google 検索

iPhoneもAndroidも
最新機種であれば7,8万してしまいます。
しかしながら、上記の不具合が
「仕様」で通ったりすることがあったりして
とてもじゃないですけど
気軽に勧めたりすることはできません。
なので、割と事前に使用感はチェックして
ちゃんとしたものだけをオススメすることにしています。

iPhoneに関しては現状5を勧めざるを得ない状況。
iOS6を含めて4Sから劣化した部分も多いのですけど
だからといって今4Sを買うって選択肢はないです。
正直、次期iPhoneを待つか、中古で安く手に入れるか、
何にせよ勧めづらい状況なのですが、
でもどのAndroidよりも「iPhone買った方が良いよ」と
なってしまうのが最近の界隈での結論だと思います。


さて、「ほとんさんはか自分なりの
ルールみたいなものってありますか?」という質問。

返答は「型落ち品を買う」です。

先日も機体のレビューをブログの方にすこし書きましたが
こちらも特価で出ているものを購入しました。
■108 Sony Tablet P 3G/Wi-Fiモデルを特売で買ったのです。前編。 | almostdead

僕の中でデバイス関係購入の際、
最も重要視するのは「価格とのバランス」です。

簡単に書くと「『100』の性能の機種が5万円で
『70』の性能の機種が1万円なら後者を買う」といった感じ。

ここに「今後何年使えるか?」とか
いろんな要素が入ってきて最終判断になるのですけど、
やっぱり「この前買ったのにもう値下げされた!」って話が
一番テンション下がるので、そういう意味でも
底値になってるものを探すのは大事なことだなぁと思います。

ソニタブPがまさにそういった感じで、
ブログに詳しく書いたのですけど
発売当初は「正直その値段ならiPad買うわ」に
なってしまって、ぼーっとしてたら今みたいな値段に
なっていたりしますから、やっぱり価格って重要。

あとはその価格に対して、性能がきちんとしているかを
調べることが出来たらGO!です。

僕がデジモノのレビューをやっているのは
そういった点があり、やっぱりデジモノって
いろんな部分がわかりづらいですから
「これならオススメ出来るよ!」を
値段なり性能なりをわかりやすく
説明できたらいいなぁと思っています。

AndroidもiPhoneも
乱造の時期に入り始めていて
情報が飛び交いまくっている昨今、
オススメできるものを探すのは
なかなか大変なんではありますが、
またなにかいいものを見つけたら
ちょこちょこ書いていこうと思うので
参考にしていただければ幸いです。



109 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(7)

7回目です。
なんだかんだで通算で60枚ほど描いてるみたい。
いつ終わるの?

■75 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(1) | almostdead
■78 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(2) | almostdead
■84 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(3) | almostdead
■92 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(4) | almostdead
■99 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(5) | almostdead
■100 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(6) | almostdead


—————————————–

dq107-01
たいまつの光は若干弱くて、この後覚える「レミーラ」という呪文の方が広く照らせます。広く見えると先を見通せるので余計な道順を行かずに済んで、結果的に短時間で攻略できます。でもダンジョンではMPを残しておきたいので悩ましいです。





dq107-02
ドット絵だともっと気持ち悪いというか、どういう生物なのかまったくわからないかんじがして、例えば5まで出てきたとしても仲間にはしたくないモンスターです。しかも(この時点では)結構強い。呪文は使ってこないので淡々とこなします。





dq107-03
前にも書きましたがやくそうはホイミの倍ほどの回復量があるのでベホイミを覚えるまで割と重宝します。このころになるとお金にも余裕が出てくるので道具屋で買っておいたりしています。そのうち札束で宿屋の顔をビンタしてやる。





dq107-04
B2Fに降りると1段階敵が強くなります。後で調べてみたらここでのレベル上げは定番みたい。たいまつの問題がありますが敵は強く、確かに効率がいいです。





dq107-05
敵が回復呪文を唱えてきはじめました。これが後半かなりやっかいになっていきます。そして見覚えのあるあの影です。つづきます。





—————————————–


やっとダンジョンらしいダンジョンに潜り込みました。
以降のシリーズに出てこなくなった気持ち悪いモンスターと
戦ってみたり、宝箱に一喜一憂してみたり楽しいです。
マンガには描いていないのですが、このころは
「かいだん」というコマンドがあるため
普通に通路の途中に階段が存在していて
通過したりしていて、欠陥住宅みたいな廊下だなぁと思いました。

おおさそり HP16~20 EXP6  12~15G
メーダ   HP17~22 EXP7  12~15G
ドロル   HP19~25 EXP10 18~24G
ドラキーマ HP16~20 EXP11 15~19G

こんな感じで、軒並みさそり先輩より強くなっています。
みっちりさそり先輩と鍛えてたので結構戦える感じ。
先輩、おれ洞窟でもやっていけてるよ!

そんな感じで「岩石の洞窟・後編」へ続きます。
このダンジョンそんな名前だったのね…。