182 モスの菜摘バーガー食べてみたのです。



■MOS BURGER|「モスの菜摘」特設ページ

モスバーガーの季節限定メニュー
「菜摘モス野菜オーロラソース仕立て」を
食べてみました。
すっごいおいしかったです!

見ての通り、パンの代わりにレタスだけで作られたバーガーで
しゃくしゃくさっぱりな食感と味が濃いめのソースととてもあいます。
レタス自体も雑味がなくて食べやすく、
サラダよりも全然おいしい!
正直、ネタ商品と思っていたのですけど
定番化して欲しいくらいでした。
モスの野菜って美味しいですね。






一点だけ、注意が。

最後の方になると、サラダの水分がでてしまって
ソースがびしゃびしゃになってしまいます。
奥までガブ!っといこうとすると
ソースがぼたぼたーっとこぼれてくるので
気をつけてくださいです。
僕はズボンをやられてしまいました…。

10年くらい前に春待ち大根バーガーという
限定バーガーがあったのですけど、
それも割と僕は好きで、いつか復活しないかなぁと
ぼんやりまっていたりです。
モスはこういったメニューを時々作ってくるので
たまに行くのがすごく楽しみ!


181 山の中の一本桜を見に行ったのです。



先日、「桜の写真を撮りに行こうと思うんですけど、
一緒に行きますか?」と誘っていただいて、
二つ返事でそそくさとついて行ってきました。

誘ってくれたのは■彩ころ日記そうたさんの友人の
■M理論の部屋kitaさん。
そーたさんとは地元・種子島からの付き合いで
高校から大学まで一緒だったとのこと。
カメラと将棋が趣味とのことで、自分と共通点が多く
あれこれ話しているうちに「じゃあ桜撮り行きましょう!」となりました。

そーたさんとkitaさんは良く弾丸旅行をやっているそうで
福岡から横浜や静岡、兵庫まで10時間以上のドライブを
交代交代でこなしながらうろうろしていたとのこと。

■M理論の部屋:ギャラリー

さすがにそんなに長時間のドライブだと
僕の腰は爆発してしまうのですが、
今回の目的地は車で2時間弱とのことだったので
早朝からふらり同行させていただきました。






県境までの移動だったので
高速を使っていたのですが、
途中寄ったサービスエリアに咲いていた桜が
とても綺麗だったので
「もうここで良くないですか?」と
開始30分で旅終了。即再開。

ちょうどこの頃、桜が見頃で
どこに咲いているのも綺麗でした。






ほらこんなに綺麗。






僕の提案をよそに旅は続きます。






途中、通りがかった空き地に咲いている桜と菜の花がとても綺麗で
思わずkitaさんが車を止めてカメラをつかんで走って行きました。






ちょうどその頃、電王戦第二局、ポナンザvs佐藤慎一四段が開始。
車の上にちょこんと乗っているのはBluetoothスピーカーで
花を撮影しながら対局の様子に耳を傾けていました。

今回、せっかくの遠出だったのでいろいろデバイスを用意。
この後もこれが結構役立ってくれたりしました。






ガムテでの雑な固定ですが
それはさておきえりりんは可愛いです。






周りに何もない場所だったのですけど
桜が綺麗に咲き乱れていて、
今回の旅で一番綺麗な場所でした。






菜の花も咲いて、空青く、地に黄色、目にピンク。
天気にも恵まれて将棋も聞こえなんたる贅沢!
誘ってくれて感謝感謝でした。






つくしもひょっこり顔出していましたです。






さてさて旅は続きます。
まったく関係ないのですが、
途中立ち寄ったローソンの横に
精米所があって
このふたつの組み合わせは
なかなか見ないなぁと
感心してしまいました。
昔は近所に精米所あったのですが
今は見かけなくなってしまいました。






お酒コーナーで見かけた紙パックのワイン。
今こんな風にして少量で売っているのですね。
瓶売りと違って割れることもありませんし、
紙なので荷物にならず捨てやすいのも良いですね。
なんかおしゃれでいいなぁ。






またしばらく車を走らせていたところ
目的地近くまできたとのこと。
この時点では、僕はどこに向かっているか
自分がどこにいるのか全く理解していなかったです。

写真を取り損ねてしまったのですが、
駐車場に車を止めたところ、
近くから無料送迎バスが出ていて
それに乗って山のふもとまで案内してくれていました。

ここではじめて豊前市にいることを知ります。





2分ほどバスが走るとターンをして停止。
「はーいここからがんばって歩いてくださいねー」と
笑顔で案内されたのですが、
ここ、結構坂道きつく…ない…です…か…?






横にはテントをはって
地元のおばちゃんたちが
美味しい物をつくって売っていました。

余談ですが、僕は穴子の天ぷらを見かけると
だいたい買ってしまうので
ここで売っていた穴子の天ぷらをお土産にかって帰りました。
とても美味しかったです。






がんばって登ります。

そうたさんは書の鍛錬で
足腰を若干鍛えているので
てこてこ歩いて行っていましたが、
僕とkitaさんはへろへろになりながら
汗だくで登っていきました。






あ、牛だ。






えっほえっほ上がっていくと、だんだん景色が良くなっていきます。






茶畑があったりしました。




DSC03455

道中も桜があって、
突然の強風に花びらが舞い散ります。
画像、わかりづらいのですけど
桜が散っているところ。
この辺で「減光フィルター」の必要性について
いろいろ考えたりしました。
kitaさんは「持ってるんですけど、今日持ってくるの忘れた!」
とすっごい後悔していました。






しばらく登っていくと民家らしきところがあり、
この季節に合わせて食べるものなんかが売っていました。

帰ってきてからしらべたところ、
今回訪れた場所は、「豊前市の才尾」という地域で
そこで牧場を経営している古賀さんの
「古賀牧場」の私有地をこの時期だけ一般開放していて
普通の日は入れないとのこと。

そんなありがたい日だとは知らなかったのですが、
途中、募金箱があり「去年の募金で舗装ができました」と
書いてあったので、また舗装が伸びるといいなぁと思い
少ない額ですが僕もいくらか入れてきました。
ご厚意で解放していただいてるって
すごくありがたいことですから、
今思えばもう少しちゃりんちゃりんしてくれば良かったです。

さてさて、せっかくなので
ここで売っていた食べ物をすこし買い足し。
桜の木のところで食べようーと3人でワクワクしていたところ、
横にいたおばあちゃんが携帯で
「私は疲れたから途中で登るのやめたけど
帰ってきてる人の話だともうほとんど散ってたんだって。
休憩しててよかったわー」とか言ってて、僕の心は折れた。






ついたー!!ち・・・ってるのか!?

よくわかんないですけど、
枝にはまだ花は残っています。






才尾の一本桜は山桜で
茶色に見える部分は
開花と同時生えてくる葉っぱで
この色が山桜の特徴だそう。

もう何日か早ければ
もうすこし枝に花が残っていて
鮮やかだったみたいなのですけど、
これでも十分綺麗でした。






思っていたよりも全然綺麗で、
なにより景色が良くって
天気にも恵まれて、ほんとに良い場所だー!






良い場所にはやきとりですよね!






あと将棋。

言うまでもなくここではWiMAXは入らなかったので
ドコモのSIMが大活躍してくれました。

先ほどの屋台?で売っていたやきとりを
男3人でむさぼり食っていました。
普通に美味しいやきとりが、
ピクニック効果で4倍うまいです!

板きれで電王戦をリアルタイムで鑑賞しながら
山で桜と景色を一望するとか
すごい時代になったなぁと
ぼんやり思っていました。






思っていたより長い距離を
歩いた甲斐がありました!




DSC03523

少し離れたところに咲いてた桜と。
こうやってみると山桜って特徴的ですね。
一見散ってしまったように見えますが
独特の風情があってすごくおもしろいです。




DSC03552

すっごい眺めがよくって
10分くらいで帰ろっかーとか
言っていたのに結局1時間ちょっと
のんびりしてしまいました。






あ、牛だ。




DSC03226

突風が吹いて、桜が舞って
その瞬間がとても綺麗だったのですけど
なかなかそれを上手く写真に残すことが出来ず
今後の課題が見つかった気がしました。

あまりがっつりカメラをやるつもりはなかったのですが、
自分の見ているものを画像にする技術は
なるべく体得しておきたいなという欲が出た
いい体験になりました。
こうやって人々はカメラ道、そしてレンズ沼に
ずぶずぶとハマってゆくのですね…。

登ってくるのに疲れて、へたり込んでる自分に比べ
カメラを持ってガンガン被写体に迫っていくkitaさんは
ほんとに写真好きなんだなぁと思いました。

画像見て貰うとわかるんですけど、
僕の写真、全部座った場所から撮っているので
あまり代わり映えがしていません。
写真を撮るのの半分以上は被写体を求めて
どんな距離も移動することにあることと心得ました。
僕には無理!






そんな感じで桜咲く山を後にしました。

車で遠出をするのは本当に久しぶりで、
良い景色が見れてカメラについてあれこれ聞いて
それでいてタブレットで将棋の中継をみれるとか
すんごい組み合わせの贅沢を堪能できて
ほんとに誘って貰ってありがたかったです。

あまりない機会ですから
もちょっとちゃんとした画像を作れるよう
いろいろ勉強しないとなぁという
課題もお土産になって
すごくリフレッシュできた気がします。
また来年もいけたらいいなぁ!




http://www.city.buzen.lg.jp/kanko/shizen/saionoipponnzakura2012.html


180 カルワザクラブのキャンペーンでiTunesカードが割引なのです。(5/6まで)

http://karuwaza.jp/m-cksu/static/pc/otoku/index_img/20130420_01.html
■カルワザクラブ会員限定
 クーポン・ボーナスおトク情報 | カルワザクラブ




2013/4/20~5/6までサークルK・サンクスでは
iTunesカードの割引キャンペーンを開催しています。

具体的に書くと「カルワザクラブに入会してクーポンを発行、
レジにてiTunesカードを割り引き」といった感じです。




http://karuwaza.jp/m-cksu/view/pc/text/index.html
■カルワザクラブ


良くある「メールアドレスで登録するだけ」の会員登録です。






というわけで、深夜にそそくさと
買いに出かけてきました。





店内にある端末でクーポンを発行します。






ここからが少しわかりにくいです。




■カルワザクラブ


カルワザクラブに会員登録すると、
トップページからログインすることができるようになります。

ログイン後、「新着情報」の部分に
クーポン発行IDのリンクが表示されます。
そちらからクーポンコードを入手しておき、
店内の端末からクーポンを発行する形になっています。

過去に何度かカルワザクラブで割引キャンペーンをしているのですが
ほぼ毎回といっていいくらいやり方が変わっています。
次回もキャンペーンがあった際は詳しく書こうと思います。






クーポン発行IDを入力すると
割引クーポンの発行画面に移行します。

割引クーポンが適用されるカードは
「1万円」「5000円」「3000円」の3種類で
「1500円」は対象に入っていないので注意してください。

10000円→8000円(20%OFF)
5000円→4000円(20%OFF)
3000円→2500円(16.7%OFF)


割引率と価格を考えると「5000円」が一番お得かもしれないです。






発行ボタンを押すと、端末からレシートみたいなのが発行されます。
これと、売り場にあるiTunesカードを一緒に持っていくと
レジにて割引が受けられる、という仕組みです。






ばっちり買えました!わーい!

iTunesカードの割引は
「iTunesで買えるものの割引」と置き換えれるので
「アプリが20%OFF」とか「楽曲が20%OFF」とも考えられます。
先日、劇場版シュタゲのOPEDを買って
クレジットがなくなりかけていたので
ちょうど良い時期のセールでした。




劇場版「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」主題歌 「あなたの選んだこの時を」- EP(いとうかなこ)
ジャンル: Anime
リリース:2013年
合計:4曲
価格:¥1,000

2013 5pb./Nitroplus STEINS;GATE MOVIE PROJECT
Music



劇場版「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」エンディングテーマ 「いつもこの場所で」- EP(彩音)
ジャンル: Anime
リリース:2013年
合計:4曲
価格:¥1,000

? 2013 5pb./Nitroplus STEINS;GATE MOVIE PROJECT
Music


手軽に楽曲が買えて、複数台で同期出来ちゃうのって
すごく便利だなぁと最近はCDよりこっちで買ってしまっています。
本当はCDで買って自分でリッピングした方が音質はいいのですけど
最近は欲しいCDが発売日に手に入らなかったりすることも
ままあったりするので、そういった意味でもすごく便利です。

さてさて、すこし話は脱線してしまいましたが、
カルワザクラブは時々こういった
iTunesカードの割引キャンペーンを行っています。
他社でも割引キャンペーンを見ることもあるのですが、
「ポイント還元」や「2枚購入で1枚半額」といったものが多く、
現金ですぱっと割り引いてくれるカルワザキャンペーンは
なにかとお得感が強いのですごくおすすめです。
iPhoneやiPadなどをお使いの方で
お近くにサークルK、サンクスがある場合は
是非是非チェックされてみてくださいです。


「 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 」 主題歌 「 あなたの選んだこの時を 」
いとうかなこ
メディアファクトリー (2013-04-24)
売り上げランキング: 263

「 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 」 エンディングテーマ 「 いつもこの場所で 」
彩音
メディアファクトリー (2013-04-24)
売り上げランキング: 152


179 【レビュー】大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus 2」を購入したのです。



■マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2
10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー


モバイルバッテリーを買いました。

価格も安く性能も悪くないと
巷で評判のバッテリーで、
実際かなり使いやすいものだと思うので
軽くレビューしていきたいと思います。






今まではエネループのKBC-L2Bという
モバイルバッテリーを使用していました。

このモバイルバッテリー、
「腹巻き」に付いていたものを
そのまま流用したもので
去年の冬の終わりに特売ででていたものを
買い求めまして、ついぞ腹巻きは使わないまま
今冬も終えてしまったのです。

■三洋電機 eneloop ウェストウォーマー
ENW-WW2S-M


今まではこれで不満はなかったのですが
最近iPad miniを持ち歩くようになって
合計1A出力のモバイルバッテリーでは
iPadの充電ができないことに気づき
地味に困ってしまったという経緯がありました。

「なにか安くていいバッテリーはないかな?」と
探してみたところ、評判の良い物を発見。
早速購入してみた、という形です。






早速開封していきます。
中身は「本体」「microUSBケーブル」「ポーチ」の三つです。






外観です。
頭の部分には「2.1A出力」「1A出力」
「充電用microUSB」そして、「LEDライト」が備わっています。






底には表記。






左側には何もないです。






右側には電源ボタンがあります。






電源ボタンを一回押すと、
表のLEDが点灯して残量がわかります。






二回押すと、先ほどの頭の部分にあった
LEDライトが点灯します。

むちゃくちゃ明るいというわけではないのですが
つけっぱなしでも何日かもつみたいで
なかなかおもしろい機能かもしれません。






大きさの比較。

エネループのモバイルバッテリーと比べると
かなりの大きさになります。






エネループが135gなのに対し、






cheeroは約300g。
かなりずっしりした重さになります。
iPad miniが312gなので
それと同じくらいの重さです。
荷物に入れて持ち歩くのには
すこし考えてしまう重さではあります。

ただ、2.1A出力ができるのは
割と心強くもあり
モバイルバッテリーの価値を
「安心感」ととらえるのであれば
この重さは保険だと考えると
悪くはないかもしれません。






iPad miniとiPhoneの同時充電。
ばっちり出力できています。
同時出力3Aはほんとに心強いです。

■131 USB充電器4種のレビューになってしまったのです | almostdead

このときに書いたとおり、
ガジェットの充電とアンペア数は
結構重要な問題で、
特にタブレット端末などは
急速充電をする際には
2.1Aの出力が必要になります。

USBポートが2つついているものでも
アンペア数が低いと同時充電されなかったりして
なんだかなぁという気分になったりします。

モバイルバッテリーは
「携帯の電池が切れると困る!」という
割と緊急時にこそ使われるわけですけど、
そういうときに「充電できないじゃん!」ってなると
なんのために持ち歩いてるのか
よくわからなくなってきます。
先日まさにそういう目に遭ってきました。

なんか小難しいこと考えなくっても
「とりあえずこれがあれば何とかなる」というのは
結構大事なことで、
そういった意味でもこのバッテリーは
おすすめできるかな?と思います。

数値の話では、バッテリー容量は
公称「10400mAh」で
実測としては8500mAhくらいとのこと。

8500mAhの目安として
「iPhoneなら約6回フル充電(4・4Sは1420、5は1440mAh)」
「iPad miniなら約2回フル充電(4440mAh)」
「iPadなら80%充電(11560mAh)」が可能です。
重量の分、なかなかタフなスペック。

反面、cheero自体の充電にも時間がかかってしまい
だいたいフル充電に11時間ほど必要とのこと。
寝てる間に充電してもフルには回復しないのは
ちょっと注意しないといけないかもです。






というわけで、モバイルバッテリー
cheero Power Plus 2 でした。
3000円ちょっとで大容量、高出力と
個人的にはかなりありがたい製品です。

タブレットの充電を考えないのであれば
出力はあまり気にしなくてもいいですし、
重量の軽いものを選ぶのも大事なことなので
この製品はあまり必要ないかもしれません。

僕みたいに「今日ニコ生で将棋棋戦の中継があるよぉ!!」とか
外で動画をみたりする人間にはこういった製品は
とても心強い味方になってくれると思います。
用途に合わせて製品を選ばれてくださいね!




178 腰をもんだり刺したりなのです。

Twitterの方にちょこちょこ書いていましたが、
最近猛烈腰と肩が悪くなってきていて
整体にいくと声の低いトーンで
「これはちょっとひどいですね…」と
言われたりしていました。

実際、腰の痛みが右足にまで進んでいて
ある夜突然痛みで歩けなくなったりしたので
うわあああん!と整体に飛び込んだ形です。

あまりにも痛みがあれだったので
「鍼とかやったら聞きますか?」
と聞いてみたところ
ぷすぷすーっとご案内。
「治療が長引きそうなので、
お医者さんに一度診断書もらって
保険適用で鍼灸治療できるよう
紹介状書いておきます」と
ふらふらリハビリ科のあるところへ行って
なにやら書いてもらい
晴れてお灸も据えられてきました。

長い時間かけて壊した首肩腰なので
治療も一度二度で直るものではないよなぁ…と
うつぶせで治療を受けながら反省したりです。

強力めの電気治療もあわせつつ
少しずつやってもらっています。
良くならないまでも、椅子に座っていて
違和感がないくらいになるといいなと思います。




写真は治療中に「どうなってるかおもしろそうなので
ちょっと僕の携帯で写真とってもらっていいですか?」と
先生にお願いした一枚。
鍼を刺して、お灸を据えて、赤外線で温めてるところです。
自分で見ることは出来ないので
写真を見て「わー2号機のザ・ビーストみたい」と
帰ってきてテンション上がったりしていました。
かっこいい…。


176 【レビュー】 SONYのミラーレス一眼「NEX-5」を購入したのです。(後編)



■175 【レビュー】 SONYのミラーレス一眼「NEX-5」を購入したのです。(前編) | almostdead

前回書いたNEX-5の後編です。
今回はこの機種で撮れる画像を中心に
レビューして行きたいと思います。

さてさて、その前に
このNEX-5に付属していたレンズについて
少しお話をします。

■SEL16F28 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー

僕が購入したのはたぶん「NEX-5D」と呼ばれる
レンズが2つ入っているキットで、
そのうちの一つが欠品している状態のものだと思います。

欠けているのは「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」と呼ばれる
標準ズームレンズの方で、付属しているのは
「SEL16F28」という、いわゆる「パンケーキレンズ」と言うもの。

たびたび写真の話なんかで書いている
「軽くて薄くて、ボケ味が良いレンズ」です。

僕は余り標準ズームを使わない方だったので
こちらが付属していて、しかもすごく安かったので
思わず飛びついてしまいました。






重さは359g。
コンデジの軽いものがだいたい150gなので
それから比べると重めなのですけど、
イチデジはレンズ含めて1kg超えるのがあたり前ですから
それに近い画質でこの重さであれば十分納得できます。






いくつか写真を撮ってみました。
サーバー転送量の関係で
前回のE-PM1のように無圧縮では
上げられなかったのですけど、
色合いとかの参考になればと思います。

早速ですがこのNEX-5、すこし色合いがおかしいみたい。
ホワイトバランスにすこし癖があるみたいで
そのへんの調整がすこし必要とのこと。

こういった部分は各社癖があるみたいで
「ソニーはまだましなほう」と言っている方もいました。

加えて、このパンケーキレンズ「SEL16F28」は
すごく癖のあるレンズとのことで、
僕みたいな初心者には扱いが難しそう。
こういったピーキーな製品は
とてもソニーらしくて好きだなぁと思ってしまいます。






暗い場所だと若干黄色っぽい気がします。






ドーナツとコーヒーの組み合わせって
なんであんなに最強なんでしょうね。







怖いような福々しいようなおじいちゃん。







太宰府インター近くにある狐狸庵
■太宰府インター近くにある狐狸庵というお店です。
うどんもおいしいんですけど
カツ丼もがっつり美味しいのですごくおすすめです!







日光下での撮影では
色味が気になることがそんなになりので
オートホワイトバランスを使わずに
自分で調整してみた方がいいのかな?と思います。






本体性能なのかレンズのせいなのか
よくわからない色味なのですが、
このレンズ、買ってきてから調べてみると
「コンバーター」と言われる
拡張レンズを付け足すことができることがわかりました。

ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1
ソニー (2010-12-09)
売り上げランキング: 1,922

SONY フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1
ソニー (2010-06-03)
売り上げランキング: 6,643


「フィッシュアイコンバーター」と
「ウルトラワイドコンバーター」の2種類が出ていたので
とりあえず「ウルトラワイド」の方を注文。

賛否両論渦巻くこのレンズ、
このコンバーターにいたっては
「買っておいて損はない」と
満場一致しているみたい。

ちゃんとした魚眼レンズなどを買おうとすると
平気で6~7万とかしてしまうので、
実売1万程度のこのコンバーターは
実用的なおもしろさを付加するのに
すごく役立っているとのこと。

実際、自分で使ってみても
「これは1個あるとかなり便利だ!」と感じました。







これが装着前の写真です。







こちらが装着後!

すごく簡単に書くと「レンズに入る範囲が広がる」というのが
このウルトラワイドコンバーターの出来ることで、
使ってみて実感したことは
「自分で見えてる範囲にかなり近い部分を撮影できる」ということ。

写真はどうしても、自分の見ている範囲の中の一部を
切り取るようになってしまうのですけど、
こういった「超広角」と言われる範囲のレンズを使うことで
撮影したものがかなり自分の見ている景色と
変わらないものになってくれます。

僕はわりとブログを書くときなんかには
写真を説明の一部として使うようにしているので
このコンバーターはすごく便利に感じました!







たとえば、風景などが1枚でかなり収まってくれたりします。
ブログの性質上、パノラマの画像は扱いづらいので
4:3の画像の中で最大限扱えるのはありがたい!







「見えている範囲が切り取れる」というのは
狭い空間でもかなり効果を発揮してくれます。

室内などはどうしても行動できる範囲が限られますし、
全体を撮ろうとしてもなかなか難しいです。
壁際ぎりぎりに立っても撮れない範囲が出てくるのを
こういった超広角のレンズはすごく補助してくれて
「かゆいところに手が届く」感がすごくあります。

正直、このカメラを買ったときは
「失敗しちゃったかなぁ…」と思ったのですけど
このウルトラワイドコンバーターを導入してから
かなり評価が変わりました。

このパンケーキレンズ自体、
新品で買うと22000円程度しますから
「レンズ買ったら本体付いてきた」と思えば
あまり色の性能が良くなくても気になりませんし、
用途を自分なりに解釈出来ると
遊びの幅が結構広がってくれます。

前回書いた「カメラ設定について」は
「このカメラ、おまかせモードだとどうにもならんぞ…!」と
自分で設定をどうにかしないといけない状況になったので
慌てて勉強した、ということもあって
機材が変わるとここまでいろんなことが
変化するんだなぁという、良い体験になりました。






というわけで、NEX-5のレビューでした。

先に書いたとおり、僕は説明のためなんかに
写真を使ったりしているので
今回のコンバーターはかなり助かるアイテムでした。

E-PM1みたいに「さっと出してぱっと撮る」ということが
苦手なカメラになってしまったのですけど、
他の部分ではおもしろい性能を発揮してくれて
「どちらがよかったのか?」というと
なかなか判断しづらい部分があります。

正直、人におすすめするなら
E-PM1の方を推します。

ただ、NEXをつかうことでいろんな部分を憶えていくと
「カメラを変えてもある程度使いこなせるようになる」ということがあり、
そういった意味では今回このカメラを偶然買えて
すごくおもしろい経験が出来たなとも思います。

こういった楽しさがカメラの醍醐味なのかな?と思いつつ、
驚くほど深いというレンズ沼に注意しながら
今日もカバンに放り込んで出かけたりしています。