94 2012年なんか買ったやつ

さて、来週にはもう1月になるということで
一区切りとして今年なんだか使ったデバイスなどを
まとめておこうと思います。
まとめると言ってもだいたいレビューしたものが中心なので
目新しいものはないのですけど、普段使いの使用感などを
つらつらと手短にいこうとおもいます。





タンブラー。

デバイスではない上に、そもそも今年買ったものではありません。
初っぱなからこのエントリーの存在意義が崩れ始めてるのですが、
これ夏以降すごく使うようになりました。

僕はお腹が弱くて、お水を氷入れて飲むと必ず強制トイレになります。
なので、夏場でもアイスティーなどは口に出来ないので
基本的に外でも温かい飲み物を買っています。
街中に行く際はこれを持っていって、コーヒーチェーンで
20円引いて貰う飲み方をしていました。

■タンブラー利用の可能な店

値引きもうれしいですけど、紙コップと違って
暖かさが持続してくれるのが最大の理由で
ちびちび飲めるのが嬉しくて持ち歩いています。

最近は家の中でもよく使っていて
コーヒーを薄く伸ばすのを練習したので
作業中、量を多く、長く飲むのに便利になりました。




■81 コーヒーを薄く伸ばすスキル | almostdead

こんな感じでネルドリップしています。

このタンブラーは2010年9月の
劇場版00公開時に、映画館で売っていたもので
一応、中の絵を入れ替えれるタイプのものなのですけど
ポスターで使われていたこの絵がすごくかっこよかったので
ずっとこのまま使っていたりです。
ただ、製品がプラスチック製で若干保温力が弱めなので
もうちょっと暖かさが持続するものに変えようかな?と
悩んでいたりするところ。
今探している途中なのですが、なかなか気に入ったものに
巡り会えないので、まだしばらくこの子のお世話になりそうです。





マグプルケース&アンカーストラップ。

■56 iPhoneケースとかのまとめ | almostdead

こちらでもまとめたのですが、
やっぱりこれはすごく便利で、
iPhoneがものすごく丈夫になってくれるから
最近では手から落とすように
iPhoneを置くようになってしまうくらい
この子に依存しています。

iPhone5が出て買い換えも考えていて、
「でも5ってまだマグプルケースないもんなぁ」って理由だけで
未だに4Sに留まっているていたらく。
マグプルさえでればいつでも5に以降出来るのに!

そういえば、結局僕は5を現状見送っていて、
思い返すと正直「買っていた方が良かった」と反省しているところです。

反省する大きい理由として
「機材の使用感を試せていない」ということがあります。

ディスプレイサイズが変更になった部分が
使用感としてかなり大きく変わった点なので
デバイス系のレビューやアプリの制作など
いろんな事を考えるにあたって
この点が良くわかっていないのはまずい気がしています。

ただ、アップルはティムクック体制になってから
今までの動きとは違ったものになり始めている点、
同時にAndroidの進化がかなり著しい点など、
いろんな要素があって「iOSにこだわる理由なくね?」という
根本的な部分の見直しが僕の中であったりで、
包括的に手のひらデバイスを使うことの理由を
見つめ直していかないとなぁと思っている所です。
とりあえず、■Raspberry Piなんかで
遊べるようになればもっと広がりが出るかな?と
来年の課題に設定しています。


■Amazon.co.jp: magpul iPhone4/4S対応ケース Executive Field -iPhone4/4S Flat dark earth MAGP-API4-FDE: 家電・カメラ


magpul iPhone4/4S対応ケース Executive Field -iPhone4/4S Flat dark earth MAGP-API4-FDE

うお、今見たら700円まで下がってますね…。
予備にもう一個買っておくか悩みます。





ラジオ。

これは最近買ったものですけど
食器を洗うときや洗濯物を干すときなど
ちょっとした時間、BGM代わりに毎日つかっています。
チャンネルはNHK-FMで固定されている感じで
だいたい昼間は演歌とかが流れていて
居酒屋さんみたいになって楽しいです。

先日の日曜日は、サンデーソングブックで
ずっとクリスマスソングを流していて
山下達郎さんと竹内まりやさんが
いろんなお話していたのを聞いて
「あーもうそんな季節なんだなぁ」と
ぼんやり作業していました。





iPad用キーボードTK710。

■almostdead | 2181

レビューしたときにはもうがっつり使い込んでいたので
使用感などはそちらに書いた通りなのですが、
その後もすごく役に立ってくれています。

ざっくり良い点を並べると

1.キーボードは打ちやすい
2.タブレットを立てかけれると使える範囲が広がる
3.画面保護出来て便利

こんな感じです。

特に2はすごく重要だと思っています。
僕はPT2という機材を使ってテレビ番組を録画していて、
PCで加工した上でiPadに映画などを流し込んでいて、
映画など長い映像を鑑賞する際には
ずっと手で持っているということは面倒くさいです。
かといって、立てかける場所を用意するのもめんどくさいですし、
そういう意味ではこの一体型になってるキーボードは
すごく使いやすいと感じています。

同じ理由で、先日紹介した■くねくねスタンド
猛烈使いやすいです。

加えて、キーボードとしても使いやすい点があり
BTスピーカーと絡ませると
「結構良い音で音楽を聴きながら
ある程度の作業は済ませることが出来る」っていう
薄い変な板がテーブルに置いてある感覚は
なんかすごく面白くなります。

今後の課題としては、iPadに動画を転送することなく
■nasneなどを使って
簡単に録画した番組を見れるようにすることでしょうか。

このキーボードを買ったことで
iPadを中心とした構成を考えることに
前向きになるくらい、利便性が向上していて
そういった意味では価格以上の性能があったなぁと
いまでもしみじみ思っていたりです。


ロジクール ロジクール ウルトラスリム キーボードカバー TK710 TK710
地味に値下がりが続いていて
今は6600円くらい。
旧iPadには使えないのですが
2以降は対応しています。





PCメガネ。

■60 PCメガネ | almostdead

なんだかんだでこちらが常用になってしまいました。
今までかけていた眼鏡の方は若干強めにつくっていたので
すこし弱めに作ったこっちの方が机に向かう作業には向いてるみたい。
目の疲れは結構軽くなった気がします。

起きてる間ずっと使うものなので
ある意味、今年買ったもので一番使用頻度が
高い製品かもしれないです。
お出かけ用にフレームを選び直して
もう一個つくっていいかな?って
ぼんやり考えています。





ミラーレス。

■OLYMPUS PEN mini E-PM1

これはまだレビューしていなかったのですけど、
いろいろ考えて購入を決めました。
2ヶ月ほど前に買って、その時の値段が33000円くらい。
いま特価品がかなり出てきていて無茶苦茶お買い得になっています。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM1 ツインレンズキット ピンク E-PM1 TKIT PNK

パンケーキレンズは別途に買うと
本体と同じくらいの価格してたので
ツインレンズキットの方を購入しました。

カメラ周りに関してはiPhoneが優秀すぎて
ほぼコンデジがいらない状況になっています。
では、別途カメラを用意する理由はなにか?を
突き詰めていった際に行き当たったのは「ボケ味」。
単焦点での撮影はレンズを選択しないと出来ないことで、
ソフト上でボケ味の加工は出来るものの
レンズのそれとはかなり違います。
そういった意味では「ミラーレスや一眼でしかできない仕事」なので
そこで存在理由がでてきました。

サイトでの具体的な導入はまだやっていないので
レビューも出来ていない現状ですが
たぶんこのカメラは買って正解だったと思います。
この辺はネクサス7とかとからめてのものなので
また別の機会にかこうとおもいます。





というわけで、今年使い勝手の良かったもの一覧でした。
割と今年は考えて機材を選ぶことが多かったので
購入から使用の段階で答え合わせ的に
いろいろやれたのが楽しかったです。
たぶんおそらく来年も1年間お世話になりそう。
なるべく長く大事に使っていきたいと思います。


93 stereo 2013年 1月号


■89 雑誌付録ヘッドフォンアンプ | almostdead

先日書いた雑誌ステレオの1月号が届きました。

この号にはおまけでヘッドフォンアンプ付USB-DAC
「LXU-OT2」が付属しています。
価格は2800円で、普段は1000円くらいする雑誌なので
アンプは1800円と言ったところ。格安です。

先ほど届いたので早速レビューしてみたいと思います。





箱はこんな感じ。
雑誌が読みづらいので
この後切り取りました。





箱を開けるとこんな段ボールが入っています。





ぱか。





内容品。

本体の基盤と、半透明の本体カバー、
それに支柱2セットとUSBケーブルです。

支柱は1年前の1月号に付属していた
LXA-OT1と連結できるとのこと。
残念ながら僕は持ち合わせていないので
重ねることが出来ません。





本体基盤。
意外と小さいです!





右がUSB端子、左がアナログ出力。





真ん中はボリュームツマミで
その右側、わかりづらいですけど
黒い穴がヘッドフォン端子になっています。





雑誌のほうに、説明が載っています。
先述の重ね合わせの写真も。

他にも改造例がいくつか載ってあり、
「オペアンプの交換」「ケースを作る」
「デジタルアウトの増設」など
弄り倒せるような内容が盛りだくさんです。





早速PCと接続。
ボリューム横のLEDが光ります。





試聴は普段使っている
■MDR-XB700というヘッドフォンで行いました。
割と低音に強いヘッドフォンで
たぶんヒップホップなどの音楽に
最適化されているような音作りになっています。
ほかにもアクション映画やゲームなどの爆発音の
迫力が出る点などで、映像鑑賞向きな印象です。

で、このヘッドフォンを差してみて
まず気になったのが「ホワイトノイズ」。
種類が2つあり、一つは典型的な「サー」という音。
こちらはあまり気になりません。
もう一つは「ピー」というノイズみたいな音です。
どうもUSB端子周りが悪さしているみたいで
ケーブルをくねくねすると音が小さくなったり
大きくなったりしています。

■【LXA-OT1】ステレオ誌16冊目【LXU-OT2】

少し調べてみたのですが、
スレ内でも報告があり
「パーツの相性じゃね?」という話になってるみたい。
この辺は仕様なのでしょうか。
ちょっと判断が付きません。

音楽を流せば気にならないのですが
すこしこの辺は微妙な感じです。


さて、肝心の音の話。
結論から書くと「面白い音がする」と言った印象。
「猛烈良い音!」といった印象ではないです。

ヘッドフォンとの相性があるのかもしれないのですが
中低域がゴモゴモっとしたブーミーな音になって
なんだか面白いです。
高域の音はかなり影を潜めます。





ヘッドフォンの影響を受けすぎなのかな?と思い
手持ちの別のインナーイヤーを持ち出してきました。

■tf10v – Google 検索

10Proのハンズフリー通話対応モデルです。
iPhoneで音楽を聴くことが多くなったので
程よいものを探していたところ
セールで出てるものを入手した記憶があります。

わりとこちらの方が音を素直に出してくれるので
(それでもかなり味付けはしてある)、
試聴をこちらに切り替えてみました。

で、切り替えた印象なのですが、
やはり「中低域の音が面白い」。
悪い言い方をすると「くぐもって聞こえる」なんですけど
それなりに特徴のある音作りになっているので
そこまで悪い印象がある感じではありません。
この辺は好みと遊びの問題になる気がします。

なかなか判断の難しいアンプで
「人にお勧め出来るか?」と聞かれたら
「おすすめはしづらい」と答えます。

じゃ、「買って損したと思う?」と聞かれたら
「いや、値段を考えると面白いし持っていて悪くないと思う」と
答える感じです。

ざっくりした印象になるのですけど
「コスパのいいヘッドフォンを使ってる人向けに
調整されてるのかしら?」といった感じで
雑誌付録という価格を考慮にいれるのなら
十分有り!といった結論な感じです。
きちんとしたヘッドフォンアンプを望むと
ちょっと肩すかしくらうかもしれません。


といった感じで、ざっくりとした意見のレビューでした。
音関連のレビューは印象の話になってしまうので
なかなか難しいですね。
アナログ出力からの音はまた違った感じになるみたいなので
時間があったらその辺もいじってみたいなと思います。




stereo (ステレオ) 2013年 1月号 [雑誌]
■stereo (ステレオ) 2013年 1月号 [雑誌]






92 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(4)

4回目です。
装備が充実していきます。


■75 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(1) | almostdead
■78 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(2) | almostdead
■84 FC版ドラゴンクエスト1冒険記マンガ(3) | almostdead

————————————————————


お金は大事です。短時間クリアを目指すわけではないのですが、無駄な手間はなるべく避けたいところ。しかしこの状況はほんとにどうしようもないので運にかけます。






歩きながら死ぬ迄の手順を考えていました。「敵と出会う(ここまではOK)、逃げる(成功で生き延びる)、戦う(一撃で倒せれば死なない)、反撃(ミスればしなない)、次のターンへ」。希望的確率ですが、いちおう逃げるコマンドにかける事が出来ます。ドラクエ1の逃げれる確率を調べたのですが「すばやさ×4÷(すばやさ×4+敵のすばやさ)」とあるのに対し、敵の素早さの項目がなくてよくわかりません。とりあえず天運だと思うことにします。





d3
なんかスゴイ距離を歩いた気がします。時には2歩で敵が出るのに出ないときは出ないこの乱数は人間の思考を介するとドラマチックに見えるから不思議です。プレイ中におもわず「おおお!!」と声を上げてしまいました。やったぜ!!





d4
橋を渡ればこっちのもの。一撃で屠れるモンスターはかわいいなぁ!確実に殺せるってわけじゃなかったとおもうのですけど、街に着くまでは全部一太刀ないし逃げられ、でした。このホームに戻ってきた感じ、とてもうれしかったです。






d5
宿屋、いつか殺す。






d6
地味にお金が貯まっていたのでステップアップ!どうのつるぎ 180G +10 てつのおの 560G +15。 攻撃は最大の防御なゲームです。




d7
ラダトーム北の橋から東へ向かうと次の街があります。が、大分遠いし敵の配置が変わる可能性があるのでちょっと橋を渡ったあたりでうろうろ。ここならピンチになっても街へ帰ることができます。流石にてつのおのは強いです。が、レベルがまだ上がりきっていないので、一撃で倒せるときと倒せないときがまぜこぜ。ゲームとしては楽しいです。





d8
初の敵魔法による洗礼。防具意味ねえ!!敵のギラは「3~10の固定ダメージ」。いくらダメージを与えたところでHP1でも残っていたら敵に攻撃を許してしまいます。早く安定して一撃で倒せるようになりたい!でもそうなると敵は逃げ出します。バランスのいいゲームだなぁ…。


————————————————————



「スライム、ベス、ドラキー、ゴースト」
このあたりの敵が最初期のもので、
「まほうつかい、メイジドラキー」
このあたりが1,5段階。
「おおさそり、メーダ、メトロゴースト、ドロル、ドラキーマ」
この一群が2段階あたりになっています。

たぶん、「てつのおの」を買えた時点なら
2段階目あたりの敵と殴り合うのが想定されてたルートだと思うのですが、
その上の3段階目である「がいこつ」先輩が突然出てきたのは
やっぱりイレギュラーだったです。よく勝てたなぁ…。
単純「メイジドラキー」のHP2倍の量があります。がいこつ先輩。

こう、いきなり危険地帯に迷い込んで
問答無用で殺されるのも
ファミコン時代のRPGのいいところです。
世界樹の迷宮1で、お花畑で眠ってたら殺されたとかも
FC時代を思うと程よく緊張出来る設定で楽しいですよね!

そんな感じでだらだら続きます。



90 紅茶系再掲

表の日記に書いてた分の再掲です。
自分用にログとして残しておこうと思います。

—————————————————-
12/11/22


紅茶。

少し前に「紅茶って何から入ったら良いか
よくわからないのです」というメールをいただきました。

時々、紅茶のことを聞かれはするものの
僕自身そこまで詳しい方ではないので
日頃から飲んでいる茶葉の紹介をしたいと思います。
あーもーあー、紹介をしてお茶を濁すとか
思いついちゃったよこういうのやめたいほんとに。

常飲しているお茶を並べてみたいと思います。





僕は良く、ルピシアのお茶を飲んでいます。
いろいろなお店のものを買ってみたりしたものの
結局ここに落ち着いてるような形です。

理由は2つあって、1つめは「比較的安価で質の高いものを買える」ということ。
もうひとつは「福袋に半端ない量が入ってくる」というもの。こちらは後述します。

前者の「比較的安価」という部分はいろいろあると思うのですが、
たとえば「百貨店にテナントで入っているお店の紅茶」とかになると
1缶2000円とかになることもしばしばあり、
こちらはこちらでしっかり美味しいのですけど
常飲するには少し高いというか高すぎるよ!泣いちゃうよ!!

でもプレゼント用なんかにはすごく喜ばれるので
そのへんは使い分けをしていて、自分で飲むのには
ルピシアが一番お財布に優しいかな、と思っています。
一袋500~800円くらいなのはありがたいですね。

写真の紅茶は■APPLE
価格も50g450円とすごくお安いです。
お安いのですけど、「安っぽい」ということはなく
味や香りはしっかりしていてすごくオススメ。

僕自身の話で恐縮なのですが、
去年の冬頃から寒くなると異様にアップルティが
美味しく感じるようになってきました。
味覚が年相応に落ち着いてきたかな?と思う反面、
僕が強烈に「旨い!」と思っているものが
若い方に合致するかは心配ではあります。

ただ、それを考慮しても十分美味しく、
うちに遊びに来られた方に振る舞ってみても
評判は上々なので、オススメできるものだと思います。

紅茶自体は割とスタンダードな味で口当たり良く、
それでいてりんごの香りがしっかり強めに入ってるので
お菓子にも良く合うのがポイント。
とりあえず1個おいておくと何かと便利なのも
常飲している理由の一つです。





■GRAPEFRUIT

グレープフルーツのフレーバード。
柑橘系のさっぱりした香りが美味しいお茶です。

すこし話は本筋から外れるのですが、
ルピシアはネットから3000円以上の通販をすると
半年間「ルピシアだより」というものを無料で郵送してもらえます。

■ルピシアだよりについて

このルピシアだよりには会報誌と
試飲用の茶葉2つが付いています。
その試飲茶葉で飲んでみて
すごく美味しかったのが
このグレープフルーツの茶葉でした。

アップルもそうなのですけど、
香りが爽やかであって
味もしっかりしていると
ケーキなんかと一緒にいただく時でも
味が負けないのですごく美味しい組み合わせになります。
コンビニのロールケーキでもちょっと気分を良くできるのは
こういった香りの良いお茶の良いところだと思っています。

あ、でも、このグレープフルーツの茶葉には注意点があって
すこしだけグレープフルーツ特有の苦みがある感じがします。
何人かに飲んで貰った際に「少し苦み渋みが強いかも…」と
反応が悪かったときがありました。
少しだけ好みが分かれるみたいなので
その点だけ注意されてみてください。


■APPLE – ■100g M 袋入
■GRAPEFRUIT – ■100g M 袋入

アップルとグレープフルーツは
お徳用の2倍袋があったりします。
100円くらいお得になるので
僕はこちらの方を買って
ガブガブのんでいたりです。





なんかダージリン。

こちらは福袋に入っていた2011年ダージリン。
ダージリンは春夏秋に収穫できて
それぞれ味がかなり違ったり、
芽の種類や葉の大きさでまたいろいろ変わる上に
農園でも味や値段が結構違ってくるので
正直ぜんぜん把握できていません。

なので、僕は基本的に
ルピシアの福袋に入ってるものを
美味しくいただいています。
中華、単品で買うと目が飛び出るほど高いのです!

■ダージリン・ファーストフラッシュ 2012

1袋3500円とか買えない!!

僕が王室の人間であれば
食後はこういったものを飲めるのですけど
残念ながら今日も頭は油でギトギトなくらいの庶民。
3500円とか何袋アップルかえるんだよー…。

なので、僕が美味しいダージリンを飲めるのは
福袋に入ってるときだけになります。

福袋には松竹梅とランクがあって、
そのなかでも一番上の1万円袋を買うと
時々このクラスのダージリンが入っていることがあります。

そういったものが入っていたときは「へへぇ~ありがたやぁ…」と
ひとしきり拝んでから、大事に飲んでいたりです。

最近、僕は5000円袋のほうをよく買っていますが、
普段買える紅茶のMAX値みたいなものを
味わえるという意味では1万円袋って
すごく貴重だと思います。

■2013冬 お茶の福袋 | 世界の紅茶・緑茶専門店
ルピシア オンラインストア


2013年の福袋予約も開始しています。

福袋は書いてあるとおり
値段の倍以上のものを詰め込んであって、
これを全部飲みきるのにだいたい半年かかります。

半年したら次は夏の福袋が販売されていて
この無限ループにはまり込むと
とてもしあわせな紅茶生活になってしまい
友達のあいだでは「美味しい紅茶の湧く泉」として
あつかわれ始めること間違いなしなので
けっこう楽しいかもしれません。

福袋の中身に関しては
過去にまとめてみたことがあるので
よかったら参考にされてください。
■almostdead | 2016

紅茶の淹れ方については
こちらにまとめていたりです。
■almostdead | 2024



と、今回はルピシアだけでまとめてみましたが
この量になったりするので
■マリアージュフレールとか他にも美味しいところを
取り上げようとすると結構大変そうでわたし死ぬ。生きる。

ともあれ、寒くなってきて
お茶の美味しいの季節になってきたので
お気に入りのお茶を見つけて
おうちでほっこりティータイムも
たのしいと思いますです。



————————————————-


12/11/29

福袋魅力的ですね!
ただ、一人暮らしで一人のためにお茶を入れていると、
茶葉が減らなくて、あまり試せなくて困りまくってます。

参考までに伺いたいのですが、
ほとんさんはどのくらいのペースで呑まれてるのですか?
 
ファンブログ

実際ひとりだと福袋消費しきれないです!
なので自分の飲まない品種だったり
過去に飲んだことのあるものなどは
知り合いにあげたりしています。
基本的にどれも美味しいので
結構喜ばれたりしますです。




僕は日に2回、朝食と昼食のあとには
眠くならないようにお茶を飲んでいます。
夜はカフェイン入れると眠れなくなるので
どうしても飲みたいときはノンカフェインのものをぐびぐび。
前に書いた■手抜き紅茶環境があると
お湯沸かして3分待てば美味しい紅茶ができるので
けっこうオススメだったりしています。
ティーパックよりもコスパも手間も優れてるので
インスタント感覚で使えるのがいいですね。




ほとんさん、こんにちは。
以前より紅茶のことで
ちょっとお尋ねしたかったことがあったのですが、
ちょうど紅茶の記事を書かれてたので
この機会に質問させて下さい。

ほとんさんのブログでルピシアさんの福袋を知り、
購入して以来、友人から紅茶好きと思われ、
この間の誕生日にティーストレーナー・ハートとスプーンを
頂いたのですが、こういった小物は手入れが難しそうで
使うのが怖いのですが、ほとんさんは紅茶関連の小物、
使ってますか?また、手入れはどうしてますか?
 
匿名希望ブログ


ティーキャディースプーンは使っていますが
写真の通りかなり古びてきました。
洗っても落ちないくすみが目立ってきてて
でも計量するのには差し支えないので
とりあえず使っている、という状態です。

スプーンは使い慣れることで
茶葉を取り出す際に「ちょっと濃いめ」とか
「ちょっと薄め」とか日頃使ってる分
目測で味の調整がきくようになるので
そういった意味では一つ愛用のものを
固定しておくのは良いことだと思いますから
せっかくいただいたプレゼント、
使いまくって欠かせないものにしちゃいましょう!

ティーストレーナーもかわいいですよね!
こちらも金属のものなので、使わないで
取っておいてもたぶん表面がすこしずつ
くすんでいくと思います。
飾っても可愛いんですけど、
寒い季節になってきて
お茶が美味しいので
いっぱい使ってあげると楽しいですよ!





あまり関係ないのですが、
こういう茶漉しもいちおうもっているものの
思いの外使いづらくて出番がありません。

やっぱり道具はシンプルなものが
使いやすくていいですね!




紅茶の茶葉でノンカフェインのものもあるようですが
ほとんさんは飲まれたことはありますか?

私は昔からカフェインの入った飲み物が
大好きだったのですが体質的に
あまり合わないようでほぼ100%
お腹の調子を壊してしまいます。

数年前に痔を患ってからはかなり影響が
出るので紅茶を飲めない日々が続いています。

もしご存知でしたら気が向いた時にでも
紹介していただければ幸いです。

最近は冬の冷え込みも厳しくなってきていますので
体調を崩されませんようご自愛ください。
それでは失礼します。
 
匿名希望ブログ

カフェインが体質に合わないの、僕もあります!
紅茶を2杯以上飲むと手がぷるぷる震え出すので
時間をおいて飲むようにしています。

ノンカフェインのものもいろいろ試してはいるものの
半分くらいは匂いが強烈であわなかったりでした。
麦茶もノンカフェインなのでそれをベースに作られたりと
いろいろ工夫はされてあるものの「紅茶」と言われて
出されると「え?」となってしまうものも結構多くて
自分の好みにあうものを探すのはすこし苦労しています。




■JARDIN SAUVAGE


そんな中で、ジャルダンソバージュは
唯一繰り返し購入している1袋です。

香りが豊かすごく豊かでフルーティ、
ハーブティ特有の味の薄さみたいなものもなく、
いろいろ試した中で唯一
「紅茶の変わりに常飲できる」と思えました。

茶葉もカラフルで綺麗なので
ガラス器などで淹れると楽しいかもです。





■いもくりかぼ茶


こちらは先日のハロウィンにいただいた茶葉で
すごく美味しかったです!
最初ノンカフェインのものだと気づかなかったくらい
味がしっかりしていてびっくりしました。

匂いはその名の通り「ほっこりした芋やカボチャ」を
思わせるような香りでなんだか美味しい気分になります。

ほくほくとした香りにしっかりした味があって
ほぼ紅茶といっても差し支えない仕上がりでした。

ノンカフェインのお茶は基本的には
紅茶とは別物になってしまって
あらかじめ説明を受けてないと
がっかりするようなこともあります。
簡単に説明すると、「緑茶」の代わりに
「麦茶」をだされるような感覚に近いかもです。
「カフェインを抜くってこういうことなのかー」と
面白くもあるのですけど、味としてはすこし残念なのですが、
こちらの「いもくりかぼ茶」はかなり紅茶に似せてきていて
それでいて美味しいので、すごくびっくりしました。
季節限定なのが残念ではあるものの、
また一つノンカフェインで美味しいものを
教えていただけて嬉しかったです。





■ハーブティーの専門店の通販 「南阿蘇ティーハウス」 
レディーバランスブレンド


こちらはルピシアではなく
別のお店のハーブティです。

博多駅ビルのなかに東急ハンズというお店があって、
その中に入ってる「南阿蘇TeaHouse」というお店が
試飲をしていて、その時にふらっと飲ませて貰った1杯が
こちらのレディーバランスブレンドでした。

爽やかなな香りと味で、
でも軽いものではなく
しっかりしたものになっていて
「これは1個おいておきたいな!」と
思った茶葉でした。

お店自体がすこし女性向けにつくられていて
この茶葉の名前も「レディーバランス」と入ってるので
なかなか男性だと店頭では購入しづらいのですが
通販でも取り扱ってるみたいなので
オススメしてみたりでした。

■ハーブティーの専門店の通販 「南阿蘇ティーハウス」/商品一覧ページ

メール便対応のものもあるみたい!
これだと注文しやすくていいですね。


というわけで、ノンカフェイン系でした。

こういったハーブティ、ルイボスなんかのお茶は
妊娠されてる方でも飲めて身体に優しいですから
なにかの時の贈り物とかでも重宝するかと思います。

先に書いたとおり、
基本的には「紅茶とは違うもの」というのが
ノンカフェイン系の性質です。
でも、味さえしっかりしていれば
すごく美味しく飲めますから
僕のようなカフェインに弱い体質の方にも
オススメだったりしています。


紅茶関係のものに関しては
「なるべく道具と茶葉は
揃えやすいものを紹介して
手軽に試せる」ってことを
念頭に置いていたりします。

「沸かしたてのお湯を使う」ということと
「ポットをあらかじめ温めておく」ということだけ
守れば、しっかりした味のお茶が出てきて、すごく美味しい!

そういった感じで
「紅茶ってわりと手軽なんだよー」ということが
伝われば幸いです!